蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
0
|
2025/02/12
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)目次 |
第1章 歯車の世界―五円硬貨から国旗まで 第2章 歯車の誕生と改良の歴史 第3章 歯車にはどんな種類があるの? 第4章 動きと力を伝える歯車のしくみ 第5章 歯車を動かすための設計法 第6章 実際に歯車を作ってみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
門田 和雄 東京学芸大学教育学部技術科卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程(技術教育専攻)修了。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程(メカノマイクロ工学専攻)修了。博士(工学)。現在、東京工業大学附属科学技術高等学校機械システム分野教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ