山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

毎日が楽しくなるきせつのお話366     

著者名 長谷川 康男/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311961503J03/マ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小手鞠 るい 大野 八生
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657383
書誌種別 図書
著者名 長谷川 康男/監修
著者名ヨミ ハセガワ ヤスオ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.4
ページ数 407p
大きさ 25cm
ISBN 4-05-203729-0
分類記号 031
分類記号 031
書名 毎日が楽しくなるきせつのお話366     
書名ヨミ マイニチ ガ タノシク ナル キセツ ノ オハナシ サンビャクロクジュウロク 
内容紹介 生き物、行事、自然、食べ物、科学など、1年366日のそれぞれに合った季節のお話を1日1話づつ紹介。関連する内容を扱った項目も示す。各話に読んだ日にちの記入欄あり。見返しに「二十四節気」などを掲載。

(他の紹介)著者紹介 小手鞠 るい
 1956年岡山県備前市生まれ。小説家。同志社大学法学部卒業。児童書、一般文芸など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 八生
 1969年千葉県生まれ。造園会社の仕事などを経てフリーに。イラストレーター、造園家。絵本や童話、教科書の挿絵などを多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。