検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

警察崩壊 つくられた“正義”の真実    

著者名 原田 宏二/著
出版者 旬報社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119224475K317.7/ハ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119224525KR317.7/ハ/2階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3012774604317/ハ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513510361317/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012432113317/ハ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
6 9012521531317/ハ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
7 北区民2113086165317/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 星置9311956404317/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
317.7 317.7
警察-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000654198
書誌種別 図書
書名 警察崩壊 つくられた“正義”の真実    
書名ヨミ ケイサツ ホウカイ 
著者名 原田 宏二/著
著者名ヨミ ハラダ コウジ
出版者 旬報社
出版年月 2013.4
ページ数 6,295p
大きさ 20cm
分類記号 317.7
分類記号 317.7
ISBN 4-8451-1289-0
内容紹介 北海道警裏金「告白」会見から9年。今なお、警察の腐敗現象は、目を覆わぬばかりの速度で進んでいる。日本警察を内と外で見つめてきた著者が、知られざるその実像と問題点を明らかにする。
著者紹介 1937年北海道生まれ。元北海道警察釧路方面本部長。「市民の目フォーラム北海道」代表。「明るい警察を実現する全国ネットワーク」発起人。著書に「たたかう警官」など。
件名 警察-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 全国で続発する警察不祥事―。なぜか?北海道警裏金「告白」会見から9年。日本警察を内と外で見つめてきた著者が知られざるその実像と腐敗を問う。
(他の紹介)目次 序章 隠蔽される警察腐敗
第1章 政治と警察(警察のあるべき姿
日本警察の基本構造 ほか)
第2章 警察神話の崩壊(警察官―大量増員のツケ
数字に見る警察官のジレンマ ほか)
第3章 裏金に見る警察腐敗の本質(組織的・慣行的裏金づくりは道警と福岡県警だけか
裏金づくりは現場が勝手にできたか ほか)
第4章 国賠訴訟―誤りを認めない警察(「警察がすぐ捜してくれたら娘は殺されなかった」―小出事件
まったくの別人が服役、それでも警察捜査に問題はない―氷見事件 ほか)
第5章 警察改革の道しるべ(民主党への働きかけと期待
民主党政権の誕生と警察改革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 原田 宏二
 1937年北海道生まれ。1957年に北海道警察に採用され、警察学校旭川方面分校入校、道警巡査。75年に警察庁保安部防犯課に出向、山梨県警、熊本県警で捜査二課長を経て、82年に道警に復帰。道警本部機動捜査隊長、同防犯部生活課長などを務め、89年警視正に昇任、道警本部警務部警務課長、旭川中央署長、道警本部防犯部長などを歴任。95年に釧路方面本部長(警視長)で退職。2004年2月に道警の裏金に関与する立場にあった者として「告白」記者会見をひらく。現在は「市民の目フォーラム北海道」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。