検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全国専修学校総覧(分野別) 昭和63年版     

著者名 専修学校教育振興会/編
出版者 専修学校教育振興会
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115504300R376.7/ゼ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
376.7  376.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000287352
書誌種別 図書
書名 全国専修学校総覧(分野別) 昭和63年版     
書名ヨミ ゼンコク センシユウ ガツコウ ソウラン 
著者名 専修学校教育振興会/編
著者名ヨミ センシユウ ガツコウ キヨウイ
出版者 専修学校教育振興会
出版年月 1987.9
ページ数 416
大きさ 26*19
分類記号 376.7
分類記号 376.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十九世紀、ロシアの国民文化は黄金時代を迎えます。その歴史を語るうえで欠かせないのがキリスト教の伝来。十世紀半ばにキリスト教が伝わり聖書の翻訳とともに制作された写本にはロシア文化の根源とも言える華麗な装飾がふんだんに施されているのです。本書は十〜十六世紀の長きにわたる写本装飾を一挙にたどる文様集。約九〇〇点の図版から東洋と西洋の異文化が混ざり合い変化を遂げていく装飾の軌跡が見てとれます。キリスト教文化、ケルトやゲルマンなどの古文化、中央アジアの民族的文化などあらゆる文化の出会いが生み出した多彩な文様の数々をお楽しみください。
(他の紹介)目次 ロシアの装飾ルネサンス
図版(10世紀
11世紀
12世紀
13世紀
14世紀
15世紀
16世紀)
ロシア写本の歴史における重要資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。