蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113042077 | 801/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2311973917 | 801/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310077951 | 801.91/ヒ/ | 2階図書室 | LIFE-263 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー ローベルト・フィッシャー 明石 政紀
Fassbinder Rainer Werner
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000333305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万人のための点字力入門 さわる文字から、さわる文化へ |
書名ヨミ |
バンニン ノ タメ ノ テンジリョク ニュウモン |
著者名 |
広瀬 浩二郎/編著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ コウジロウ |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.18
|
分類記号 |
801.91
|
ISBN |
4-903690-61-2 |
内容紹介 |
わずか6個の点の組み合わせで日本語の仮名はもちろん、数字、アルファベット、さらには音符まで表せる点字。「点字力」の広さと深さを万人に伝える入門書。2009年開催の国際シンポジウム「点字力の可能性」の成果を収録。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。13歳のときに失明。京都大学大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、障害者文化論。国立民族学博物館・准教授。著書に「さわる文化への招待」など。 |
件名 |
点字 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
演劇時代から死の直前まで、その活動のすべてをありのままに語る、ファスビンダーの完全版インタヴュー集、第1巻。1967〜1970、初期演劇時代/『愛は死より冷酷』/『ホワイティ』/『聖なるパン助に注意』ほか。 |
(他の紹介)目次 |
一九七三―グループではなかったグループ 一九六九―ぼくらの考えるアナーキーは、カオスとは無縁 一九六九―私的な領域の革命 一九七一―ぼくの映画のテーマは依存だ 一九七一―プレッシャーがあまりに大きいと、ぼくは独裁者になる |
内容細目表
前のページへ