蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118981018 | 789.2/ヤ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000522558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女子柔道の歴史と課題 |
書名ヨミ |
ジョシ ジュウドウ ノ レキシ ト カダイ |
著者名 |
山口 香/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ カオリ |
出版者 |
日本武道館
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
410p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
789.2
|
分類記号 |
789.2
|
ISBN |
4-583-10459-1 |
内容紹介 |
女子柔道の夜明け、競技化への軌跡、世界のトップへなど、女子柔道の歴史を紐解き、その中から見えてくる課題を抽出する。「データで見る女子柔道競技の変遷」等の資料を収録。月刊『武道』連載を再編集して書籍化。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。筑波大学大学院体育学研究科修士課程修了。同大学院准教授。全日本柔道連盟国際委員。講道館女子六段。第3回世界女子柔道選手権大会金メダル。ソウル五輪銅メダル。 |
件名 |
柔道-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
追悼 佐藤忠良のリアリズムとヒューマニズム―「その時代に生きていることの表現」を求め続けて 写実の探求 「新しいリアリズム」とは 実写から具象へ―空間表現としての人間像 時代のリアリティ―帽子・ジーンズ・ブラウス こどもたちへの眼差し 大きな人間像、小さな人間像―人体彫刻のリアリティ 写生―自然と人間を見つめる眼 社会と彫刻家―作品(Works)と仕事(Commission Works) 社会と美術―絵本・挿絵・教科書のしごと 人間・佐藤忠良 |
内容細目表
前のページへ