蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413049059 | 367/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家庭教育 スマートフォン インターネット
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000631660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ 目にやさしい大活字 |
書名ヨミ |
オカアサン ノ タメ ノ コドモ ノ デジタル マナー ト シツケ |
著者名 |
中元 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
ナカモト チズル |
著者名 |
マナーキッズプロジェクト/監修 |
著者名ヨミ |
マナー キッズ プロジェクト |
出版者 |
シーアンドアール研究所
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-86354-701-8 |
内容紹介 |
デジタルツールは便利な反面、トラブルのもとにもなる。デジタルツールを子供に与えるときに、マナーやルールをどうやって教えるのか、犯罪やイジメから子供を守るには何をすべきかを、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
神戸親和女子大学文学部英文学科卒業。ヘルシー料理研究家。ジュニア料理ソムリエ、食生活アドバイザーなど。いじめやケータイ依存、ネット中毒などの教育問題にも取り組む。 |
件名 |
家庭教育、スマートフォン、インターネット |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スマホはネット上の役に立つ情報・害になる情報にもアクセスできる道具になる。デジタルツールを子供に与えるときのマナーやルールをどうやって教えるのか、犯罪やイジメから子供を守るには何をなすべきかをわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子供にスマホや携帯電話、パソコンは必要ですか?(子供にスマホや携帯電話を安易に買い与えていませんか? スマホを持っていないことがイジメにつながると思っていませんか? ほか) 第2章 子供にスマホやパソコンを持たせるときの必須ルール(子供にスマホを無条件で持たせていませんか? 子供のスマホを定期的にチェックしていますか? ほか) 第3章 子供を危険から守るのは親の責任(子供にスマホのマナーやモラルを教えていますか? スマホを子供の自主性に任せて好き勝手に使わせていませんか? ほか) 第4章 イジメは犯罪!子供を加害者にも被害者にもしない(学校の裏サイトにはかかわらないことを子供に話していますか? 友達がイジメられていたら先生や親に相談しましょう ほか) 第5章 テレビやゲームをするときの必須ルール(子供部屋で自由にテレビを見たりワンセグを使わせていませんか? 子供にテレビのチャンネル権を持たせていませんか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中元 千鶴 ヘルシー料理研究家。ジュニア野菜ソムリエ・食生活アドバイザー・サプリメントアドバイザー・ライター。神戸親和女子大学文学部英文学科卒業。ヘルシー料理研究家として、低カロリー&減塩レシピの開発やダイエットのアドバイスを行うかたわら、摂食障害と心のケア、食育、食事マナー、家庭でのしつけの普及に従事。元ヤンキー先生こと義家弘介氏のプロジェクトに参加し、いじめやケータイ依存、ネット中毒などの教育問題にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ