検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

手話からみた言語の起源   手話の秘密シリーズ  

著者名 高田 英一/著
出版者 文理閣
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119173425801.9/タ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012692269801/タ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012430620378/タ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
手話-歴史 言語-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000629902
書誌種別 図書
書名 手話からみた言語の起源   手話の秘密シリーズ  
書名ヨミ シュワ カラ ミタ ゲンゴ ノ キゲン 
著者名 高田 英一/著
著者名ヨミ タカダ エイイチ
出版者 文理閣
出版年月 2013.2
ページ数 319p
大きさ 22cm
分類記号 801.9
分類記号 801.92
ISBN 4-89259-706-0
内容紹介 人間と動物の分水嶺は言語である。原類人猿から進化した人間は、なぜ・いつ・どこで・どのようにして言語を獲得したのか。日本手話研究所所長の著者が、手話研究から得た知識を活用し、手話の起源と併せて言語の起源に迫る。
著者紹介 1937年京都市生まれ。立命館大学理工学部卒業。社会福祉法人・京都聴覚言語障害者協会理事長。社会福祉法人・全国手話研修センター日本手話研究所所長。著書に「手話教育今こそ!」など。
件名 手話-歴史、言語-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人間と動物の分水嶺は言語。原類人猿から進化した人間はなぜ?いつ?どこで?どのようにして?言語を獲得したのか…壮大な謎解きへの挑戦。
(他の紹介)目次 第1部 手話(日本手話の起源
手話の再生
国際言語)
第2部 言語の起源(言語起源説
人類発祥の地から
洞窟壁画の世界
エジプト
ヒエログリフ)
第3部 座談会―手話と音声言語の対話(本名信行・大杉豊・高田英一)
(他の紹介)著者紹介 高田 英一
 1937年2月5日、京都市に生まれる、8歳で失聴、京都市大将軍小学校から、京都府立ろう学校に転学。1956年京都府立ろう学校高等部卒業。1960年立命館大学理工学部卒業後、京都市職員となり1992年3月退職、社会福祉法人・京都聴覚言語障害者協会に勤務、現在理事長。2002年4月社会福祉法人・全国手話研修センター常務理事となり、現在同センター日本手話研究所所長。大学卒業と同時に社団法人・京都府聴覚障害者協会に入会、会長、事務局長など歴任、現在監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。