機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天皇家はなぜ続いたか     

著者名 今谷 明/著
出版者 新人物往来社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013181079210.4/イ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津村 記久子
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000658702
書誌種別 図書
書名 天皇家はなぜ続いたか     
書名ヨミ テンノウ ケ ワ ナゼ ツズイタカ 
著者名 今谷 明/著
著者名ヨミ イマタニ アキラ
出版者 新人物往来社
出版年月 1991.12
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-404-01874-6
件名 日本-歴史-中世、天皇制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「呼ぶことはできなくても頻繁に呼ばれる人生」を送るOLのヨシノ。友人から結婚式招待状が届き、申し込んだその日に旅行をキャンセル。二次会幹事まで頼まれ準備万端当日を迎えたが、途中で上司の父親の通夜手伝いに呼び出され、空腹のまま駆けつけるはめに…芥川賞受賞後、ますます快調な著者の傑作中篇集。
(他の紹介)著者紹介 津村 記久子
 1978(昭和53)年、大阪府生まれ。大谷大学文学部国際文化学科卒業。2005年「マンイーター」(単行本化にあたり「君は永遠にそいつらより若い」に改題)で第21回太宰治賞を受賞し、小説家デビュー。2008年「ミュージック・ブレス・ユー!!」で第30回野間文芸新人賞、2009年「ポトスライムの舟」で第140回芥川賞、2011年「ワーカーズ・ダイジェスト」で第28回織田作之助賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。