検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

核時代のマーシャル諸島 社会・文化・歴史、そしてヒバクシャ    

著者名 中原 聖乃/著   竹峰 誠一郎/著
出版者 凱風社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119153955297.4/ナ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000622615
書誌種別 図書
書名 核時代のマーシャル諸島 社会・文化・歴史、そしてヒバクシャ    
書名ヨミ カク ジダイ ノ マーシャル ショトウ 
著者名 中原 聖乃/著
著者名ヨミ ナカハラ サトエ
著者名 竹峰 誠一郎/著
著者名ヨミ タケミネ セイイチロウ
出版者 凱風社
出版年月 2013.1
ページ数 293p
大きさ 21cm
分類記号 297.45
分類記号 297.45
ISBN 4-7736-3703-8
内容紹介 太平洋に浮かぶ珊瑚礁が美しい南の国・マーシャル諸島を包括的に紹介する案内書。基本的な旅行情報から社会・文化・歴史、そして米核実験による被曝の問題まで幅広く網羅する。2つの書き下ろし論考も収載。
著者紹介 1965年生まれ。中京大学社会科学研究所特任研究員。名古屋市立大学などで平和学などを教える。
件名 マーシャル諸島
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦前は日本の植民地、戦後は米国の核実験場としてずっと辛苦をなめさせられてきたが、人びとは相互扶助の精神と島嶼間ネットワークで培われた知恵を発揮して「被曝」という負の遺産と闘いつづけてきた。しかし超大国・米国の影響は社会生活の隅々にまで浸透し、近い将来に、自国の伝統文化を取り戻し、沖縄(日本)の米軍基地問題にも通じる差別的構造を解体することは容易ではない。放射能汚染、米国の傘の下―小国の歴史が3・11後を生きる私たちに反照するものは何か。
(他の紹介)目次 第1章 都会の暮らし マジュロへの旅
第2章 田舎の暮らし アイルックを訪ねて
第3章 歴史 小さな島国の昨日、今日、明日
第4章 核と軍事 アメリカの安全保障体制の影
第5章 政治と社会 内政、外交、自治体、NGO
第6章 文化 言葉、宗教、親族関係・土地制度
増訂新版に寄せて ロンゲラップ環礁の人びとの軌跡と3・11原発震災
(他の紹介)著者紹介 中原 聖乃
 1965年生まれ。現在(2012年11月)、中京大学社会科学研究所特任研究員。名古屋市立大学、南山大学、金城学院大学などで、文化人類学、平和学、異文化コミュニケーションなどを教える。短大卒業後、一般企業に勤務しながら大阪外国語大学夜間部を卒業。その後神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。2007年博士号取得(学術博士)。専門は文化人類学。とくにマーシャル諸島の被曝後の社会再建をテーマに研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹峰 誠一郎
 1977年生まれ。現在、三重大学研究員。和光大学4年のときからマーシャル諸島のフィールドワークに取り組む。博士論文「見えない核被害」で早稲田大学から学位(学術)取得。日本平和学会に分科会「グローバルヒバクシャ」を設立、共同代表。第五福竜丸平和協会専門委員や丸木美術館評議員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。