蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119134542 | Y800/E/ | 2階外資料 | 104B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000621876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Language The cultural tool |
書名ヨミ |
ラングイッジ |
著者名 |
Daniel L. Everett/著
|
著者名ヨミ |
エヴェレット ダニエル L. |
版表示 |
First Vintage Books ed. |
出版者 |
Vintage Books
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
351p : ill. |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
800
|
分類記号 |
800
|
著者紹介 |
〈ダニエル・L.エヴェレット〉ブラジルのカンピーナス大学でPhDを取得。言語人類学者。ベントレー大学Arts and Sciences部門長。 |
件名 |
言語学 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
改正により新条文に取り込まれた記述の趣旨を明らかにするとともに、新たな判例や学説をフォローして、標準的な教科書が一層充実!平成16年の民法現代用語化に対応。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 不法行為総説(不法行為の意義 不法行為法の基本原理 不法行為とその他の救済制度) 第2章 一般的不法行為の要件(違法性 故意または過失 違法性と過失の関係 損害の発生と因果関係) 第3章 不法行為の効果(損害賠償の方法 損害賠償請求権者 損害賠償の範囲と額の算定 不法行為による損害賠償請求権の性質) 第4章 特殊の不法行為(他人の行為による責任 物の関与による特別の責任 複数責任主体の不法行為責任 特別法上の不法行為) 第5章 不法行為責任と契約責任(請求権競合) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 良一 1950年奈良県に生まれる。1974年京都大学法学部卒業。立命館大学法学部教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ