検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

夜の隅のアトリエ     

著者名 木村 紅美/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118830215913.6/キム/1階図書室62A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000612065
書誌種別 図書
書名 夜の隅のアトリエ     
書名ヨミ ヨル ノ スミ ノ アトリエ 
著者名 木村 紅美/著
著者名ヨミ キムラ クミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.12
ページ数 200p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-381880-1
内容紹介 30歳過ぎの田辺真理子は、何者でもなく生きたいと望み、ひとり東京を離れ雪深い街へと逃れる。ラブホテルの受付として働きながら日々を過ごすが、あるきっかけから絵のモデルもつとめることになり…。
著者紹介 1976年生まれ。2006年「風化する女」で文學界新人賞を受賞してデビュー。ほかの著書に「月食の日」「春待ち海岸カルナヴァル」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 田辺真理子、三十歳過ぎ。やがてこの名前は消える。年末のある日、何者でもなく生きたいと望み、ひとり東京を離れ、雪深い街へと逃れる。理髪店の二階の六畳一間に仮住まいをし、ラブホテルの受付として働きながら日々を過ごす。あるきっかけから絵のモデルもつとめることに。この空虚な生は何を逃れ、また何をもとめてさまようのだろうか。
(他の紹介)著者紹介 木村 紅美
 1976年、兵庫県生まれ。その後、福岡県、千葉県、宮城県などに住む。明治学院大学文学部芸術学科卒業。2006年、「風化する女」で第102回文學界新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。