蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140385683 | DM132/シ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
猪飼 篤 伏見 譲 卜部 格 上野川 修一 中村 春木 浜窪 隆雄
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000140281 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
R.シュトラウス:ヴァイオリン協奏曲/アラベラ・美歩・シュタインバッハー(ヴァイオリン) |
書名ヨミ |
バイオリン キョウソウキョク |
著者名 |
リヒャルト・シュトラウス/作曲
|
著者名ヨミ |
シュトラウス リヒャルト |
著者名 |
アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン |
著者名ヨミ |
シュタインバッハー アラベラ ミホ |
著者名 |
ローレンス・フォスター/指揮 |
著者名ヨミ |
フォスター ローレンス |
出版者 |
株式会社 キングインターナショナル
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M132
|
内容紹介 |
リヒャルト・シュトラウス/作曲、アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン、ローレンス・フォスター/指揮、ケルンWDR交響楽団/演
1.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品8(1882)
2.ロマンス(ヴァイオリン版)
3.5つの小品 作品3より 第4番 変イ長調『スケルツィーノ』(1881)(ペーター・フォン・ヴィーンハルト編曲)
4.8つの歌 作品10より 第1番『献呈』(1885)
5.3つの歌 作品29より 第1番『たそがれの夢』(1895)
6.4つの歌 作品27より 第2番『ツェツィーリエ』(1894)
7.5つの歌 作品41より 第1番『子守歌』(1900)
8.歌劇『アラベラ』 作品79(1933)より”私にふさわしい人が…”(ペーター・フォン・ヴィーンハルト編曲) |
言語区分 |
その他 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治後期から開始され、昭和初期まで発展を続けた日本の曲木家具史(デザインおよび材料と加工法等)をアーカイブするとともに、魅力的な優雅な曲面を持つ曲木家具を今後も持続していくためのソリューションを提示。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 木・竹製品における伝統的な曲げ加工技術と意匠 第2章 蒸し曲げ法の開発と普及 第3章 我が国における曲木家具製作技術の導入 第4章 大正期における曲木家具 第5章 昭和初期における曲木家具 第6章 第二次大戦後における曲木家具 第7章 曲木家具用材の資源と今後の展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
石村 眞一 1949年に岡山市に生まれる。福島大学教育学部卒業。博士(工学)。専攻:デザイン史・デザイン文化論。郡山女子大学附属高校教諭、九州芸術工科大学教授等を経て、九州大学大学院芸術工学研究院教授。九州大学芸術工学研究院長。主な受賞:「日本伝統文化振興賞」(日本文化藝術財団、1998年)、「今和次郎賞」(日本生活学会、2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品8(1882)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
2 ロマンス(ヴァイオリン版)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
3 5つの小品 作品3より 第4番 変イ長調『スケルツィーノ』(1881)(ペーター・フォン・ヴィーンハルト編曲)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
4 8つの歌 作品10より 第1番『献呈』(1885)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
5 3つの歌 作品29より 第1番『たそがれの夢』(1895)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
6 4つの歌 作品27より 第2番『ツェツィーリエ』(1894)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
7 5つの歌 作品41より 第1番『子守歌』(1900)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
-
8 歌劇『アラベラ』 作品79(1933)より”私にふさわしい人が…”(ペーター・フォン・ヴィーンハルト編曲)
-
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アラベラ・美歩・シュタインバッハー/ヴァイオリン ローレンス・フォスター/指揮 ケルンWDR交響楽団/演
前のページへ