検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地形からみた歴史 古代景観を復原する  講談社学術文庫  

著者名 日下 雅義/[著]
出版者 講談社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119116812202.5/ク/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
202.5 202.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000601614
書誌種別 図書
書名 地形からみた歴史 古代景観を復原する  講談社学術文庫  
書名ヨミ チケイ カラ ミタ レキシ 
著者名 日下 雅義/[著]
著者名ヨミ クサカ マサヨシ
出版者 講談社
出版年月 2012.11
ページ数 279p
大きさ 15cm
分類記号 202.5
分類記号 202.5
ISBN 4-06-292143-5
内容紹介 「記紀」に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは? 「万葉集」に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると? 人為は景観をどう変えたのか? 空中写真、地形図、遺構・遺跡、史料を突き合わせ、古代日本を復原する。
件名 考古地理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「地震」「水害」「火山」「雷」「大風」…。『記紀』に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは?「浦」「江」「潟」「岸」「潮」「浜」…。『万葉集』に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると?「古墳」「池」「溝」「津」「水門」、人為は景観をどう変えたのか?空中写真、地形図、遺構・遺跡、史料を突き合わせ、失われた古代日本を大胆に復原する。
(他の紹介)目次 第1章 景観の復原と遺跡―はじめに
第2章 大地は変わる
第3章 『記紀』『万葉集』に自然の景をよむ
第4章 生活の場を復原する
第5章 生産の場を復原する
第6章 消費の場を復原する
第7章 景観の形成と古代―むすびにかえて
(他の紹介)著者紹介 日下 雅義
 1934年徳島県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。立命館大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。