検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シ-トン動物記 イノシシあぶくぼうやの冒険 5 学研まんが名作シリーズ  

著者名 アーネスト・トムソン・シートン/著者
出版者 学習研究社
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117197160J48/シ/5書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーネスト・トムソン・シートン
1981
480 480

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000535386
書誌種別 図書
書名 シ-トン動物記 イノシシあぶくぼうやの冒険 5 学研まんが名作シリーズ  
書名ヨミ シートン ドウブツキ 
著者名 アーネスト・トムソン・シートン/著者
著者名ヨミ シートン アーネスト トムソン
出版者 学習研究社
出版年月 1981.3
ページ数 128p
大きさ 23cm
分類記号 480
分類記号 480
件名 動物-物語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 このままでは、事故の教訓を残せないのではないか?著者は、何をし、何を語ってきたのか?何を、どう語るべきだったのか?チーム中川、この一年半の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 私は、何をし、何を語ってきたのか(この1年半、語ったこと
医療、現地、行政に関わって ほか)
第2章 私は、何を・どう語るべきだったのか(パニックの始まり
私たちの予測と違和感 ほか)
第3章 飯舘村の困難と帰村の条件(福島県相馬郡飯舘村へ
福島訪問 ほか)
第4章 福島のお役に立ちたい(今後の課題
「現存被ばく状況」の認識に始まる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。