蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413081979 | 743/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石田 徳幸 須田 卓馬 野木 和行 野村 奈緒子 福田 昌裕
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000590761 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジカメ写真の光の扱いが上手くなる見本帳 露出補正、ライティング、色の基本とシーン別のコツ100 |
書名ヨミ |
デジカメ シャシン ノ ヒカリ ノ アツカイ ガ ウマク ナル ミホンチョウ |
著者名 |
石田 徳幸/著
|
著者名ヨミ |
イシダ ノリユキ |
著者名 |
須田 卓馬/著 |
著者名ヨミ |
スダ タクマ |
著者名 |
野木 和行/著 |
著者名ヨミ |
ノギ カズユキ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
746
|
分類記号 |
743
|
ISBN |
4-7981-2815-3 |
内容紹介 |
光を意識するだけで、写真は今よりもっと良くなる! 印象的な写真を撮るために、知っておくと役立つ「光の扱い」についての基本事項と、さまざまなシーン別のサンプル写真を紹介。切り取って使えるポイント早見シートつき。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。芸能プロタレントの宣材写真や同行撮影がメインのプロカメラマン。 |
件名 |
デジタルカメラ、写真-撮影 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然光や室内光を意識するだけで写真は今よりもっと良くなる。おさらいに最適、ポイント早見シート付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 再確認しておきたいデジカメ基礎知識(露出補正のその前に。「適正露出」を理解しておきましょう 絞りとは、光を調節する「羽」であり、ボケ感を表現できる写真表現の要 ほか) 第2章 知っておきたい写真と光の関係(カメラを構えるその前に。光の向きと高さを意識していますか? ホワイトバランスと色温度についてしっかり理解しておきましょう ほか) 第3章 基本を押さえたいレタッチ術(フォトレタッチについて知っておきたいこと ヒストグラムの見方と調整方法を知っておきましょう ほか) 第4章 光の使い方に注目!シーン別のコツ100(ポートレート 旅のスナップ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石田 徳幸 大阪府生まれ、芸能プロタレントの宣材写真や同行撮影がメインのプロカメラマン。人物撮影に長け、また、デジタルメディアコンテンツ制作にも強いので、芸能タレント持込案を具体化してプレゼンテーションを手伝うという一面もある。現在はフリーで宣材撮影、グラビア撮影、CDジャケット撮影などもこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 卓馬 東京都生まれ、東京都育ち。フリーフォトグラファー。ポートレートやファッションなど、人物を中心として主に雑誌媒体などで撮影を行う。ライフワークとしてイランに住むアフガニスタン難民の少女の成長を記録している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野木 和行 阿蘇山の大自然を満喫できるペンション「ダイアリー」を夫婦で営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 奈緒子 グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、フォトグラファー。自宅スタジオにて、フォトレッスンやお菓子教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 昌裕 コマーシャル写真スタジオ勤務を経て、プロ用ラボのプリント部門に在籍、著名写真家の写真展プリントを手掛ける。退社後、写真作家に弟子入りし日本全国の撮影に同行。以降フリーの写真家となり、アジア各国での撮影を行う。現在、東京にて写真講座「中野写真教室」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ