蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歌舞伎の魅力・女形 文芸春秋デラックス
|
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114254220 | 774/KA11/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歌舞伎十八番の内勧進帳
郡司 正勝/校注
歩く
郡司 正勝/著
かぶき入門
郡司 正勝/著
四谷怪談
[鶴屋 南北/原…
歌舞伎名台詞集 : 知らざぁ言って…
河竹 黙阿弥/作…
かぶき発生史論集
郡司 正勝/著,…
芸能の足跡 : 郡司正勝遺稿集
郡司 正勝/著
和数考
郡司 正勝/著
東海道四谷怪談
[鶴屋 南北/作…
日本舞踊図鑑
郡司 正勝/監修…
和数考
郡司 正勝/著
鶴屋南北 : かぶきが生んだ無教養…
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第6巻
郡司 正勝/著
見世物雑志
小寺 玉晁/[著…
郡司正勝刪定集第5巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第4巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第3巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第2巻
郡司 正勝/著
かぶき入門
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第1巻
郡司 正勝/著
桜姫東文章
[鶴屋 南北/作…
舞踊集
郡司 正勝/編著
風流の図像誌(イコノグラフイー)
郡司 正勝/著
童子考
郡司 正勝/著
日本舞踊名曲事典
郡司 正勝/編,…
東海道四谷怪談
鶴屋 南北/著,…
東海道四谷怪談
鶴屋 南北/[著…
図説日本の古典 20
郡司 正勝/〔ほ…
鶴屋南北全集第9巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第4巻
鶴屋 南北/作,…
かぶき論叢
郡司 正勝/著
三大歌舞伎
郡司 正勝/監修
かぶきの発想
郡司 正勝/著
名作歌舞伎全集 9 : 鶴屋南北集…
鶴屋 南北/著
鶴屋南北全集第12巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第10巻
鶴屋 南北/作,…
日本舞踊辞典
郡司 正勝/編
鶴屋南北全集第3巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第11巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第8巻
鶴屋 南北/作,…
名作歌舞伎全集 22 : 鶴屋南北…
鶴屋 南北/著
地芝居と民俗
郡司 正勝/著
鶴屋南北全集第6巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第5巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第2巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第1巻
鶴屋 南北/作,…
かぶき袋
郡司 正勝/著
日本の伝統 6 : 舞踊
郡司 正勝/共著…
日本古典文学大系98
郡司 正勝/校注
おどりの美学
郡司 正勝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000573278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌舞伎の魅力・女形 文芸春秋デラックス |
書名ヨミ |
カブキ ノ ミリヨク オヤマ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
138 |
大きさ |
30 |
分類記号 |
774
|
分類記号 |
774
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロシアの絵画は世界の美術史のなかでも誇るべき地位を占めている―19世紀のモスクワの大商人トレチャコフが始めたロシア絵画の一大コレクション「トレチャコフ美術館」。独自の輝きを放つロシアの絵画とそれを生みだした画家たちの世界を、はじめての人にやさしく語りかける美術案内。ロシア絵画の豊かな水脈をたどり、芸術の国ロシアの美と感性を身近に堪能できる1冊。 |
(他の紹介)目次 |
見えない世界への窓―アンドレイ・ルブリョーフ 「ありのままに」―シモン・ウシャコーフ 差し向かいで―ニキーチン、ローコトフ 歴史の教訓―ロセーンコ ありふれたものの美しさ―フィールソフ 「百のいろんな表情」―レヴィーツキイ、ボロヴィコーフスキイ 「スーズダリ地方の農民」―シバーノフ、イワン・アルグノーフ、ニコライ・アルグノーフ 地方の肖像―セミョーン・シチェドリーン、シリヴェーストル・シチェドリーン 一八一二年のアルファベット―チェレベニョーフ、イワノーフ 画家とプーシキン―キプレーンスキイ、トロピーニン〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ