機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

文化庁国語課の勘違いしやすい日本語     

著者名 文化庁国語課/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013003849810/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012897053810/ブ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513572858810/ブ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012864390810/ブ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
5 9012580404810/ブ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900255832810/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001005500
書誌種別 図書
書名 文化庁国語課の勘違いしやすい日本語     
書名ヨミ ブンカチョウ コクゴカ ノ カンチガイ シヤスイ ニホンゴ 
著者名 文化庁国語課/著
著者名ヨミ ブンカチョウ コクゴカ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.12
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-344-97848-5
内容紹介 憮然、他山の石、姑息…。これらの言葉の本来の意味を理解している? 「国語に関する世論調査」で分かった、36の言葉の意味の捉え方を用例とともに紹介。文化庁ウェブサイトで公開した「言葉のQ&A」に加筆し書籍化。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 つくること生きること響くこと
わが息子・Sへの手紙
息子を思う
神様からのプレゼント―共に生きた二ヶ月間と想い出づくりの旅
最愛の夫との死別―五年間の心の軌跡
人生の出会い
主人への思い
悲しみの向こうに
また会う日まで
付 はじめての「ディグニティセラピー」―TN子さまの終末期インタビューより
(他の紹介)著者紹介 水野 治太郎
 NPO法人千葉県東葛地区「生と死を考える会」理事長・麗澤大学名誉教授。生と死を考える会の活動の一つ「グリーフケアの集い」を主宰。20年間に3,000人の人々の心の痛みに向き合ってきた。東日本大震災以降は、主として社団法人日本産業カウンセリング協会東北支部から招聘されて東北各地で心のケアに当たっている人々に「ナラティヴ・アプローチによる“グリーフ・カウンセリング講座”」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。