検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自伝抄  八   

出版者 読売新聞社
出版年月 1980.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112565395281/ジ/8書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
302 302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000311140
書誌種別 図書
書名 自伝抄  八   
書名ヨミ ジデンショウ 
出版者 読売新聞社
出版年月 1980.2
ページ数 273p
大きさ 20cm
分類記号 281.08
分類記号 281.08
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネットを通じて世界各地に住んでいる人々を結び、最新ニュースを伝えた人気番組「地球テレビ100」。普段のニュース番組では報じられない「現地の人の本音」が、テレビで次々と明かされて話題になりました。現地のナマの声を知ることで、遠い世界のニュースが身近に感じられるほか、日本が世界から本音ではどう見られているかもよくわかります。そんな番組のエッセンスを、キャスター自らがわかりやすくまとめた一冊。
(他の紹介)目次 1 「アメリカ衰退」がもたらす新しい世界の勢力図
2 アジアと新興国の「成長の秘密」をさぐる
3 ヨーロッパを覆うユーロ危機はいつまで続く?
4 中東に訪れた「アラブの春」の大波は、世界をどう変えるか?
5 人口爆発で世界の人口は70億人に。激化する資源争奪戦の行方
6 Fukushima後の世界とエネルギーの将来
(他の紹介)著者紹介 岩本 裕
 1965年生まれ。早稲田大学法学部卒業。NHK報道局科学文化部デスク、解説委員、『週刊こどもニュース』キャスター、『地球テレビ100』キャスターなどを経てNHK放送文化研究所副部長。東京大学医療政策人材養成講座修了、北里大学非常勤講師、日本専門医制評価・認定機構理事。『汚染血液は海を渡った』でギャラクシー賞年間優秀賞、『被曝治療83日間の記録』で、文化庁芸術祭優秀賞、モンテカルロ国際テレビ祭ゴールドニンフ賞など。執筆作品『朽ちていった命』(新潮文庫)で新潮ドキュメント賞最終候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。