検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅の空、遠い声     

著者名 戸井 十月/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110713013915.6/ト/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸井 十月
2003
C C

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000722596
書誌種別 図書
書名 旅の空、遠い声     
書名ヨミ タビ ノ ソラ トオイ コエ 
著者名 戸井 十月/著
著者名ヨミ トイ ジュウガツ
出版者 PHP研究所
出版年月 1992.12
ページ数 192p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-569-53800-2
件名 旅行案内(外国)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 第1章 「コストコ」がなぜ強いのか(強さが明確な2つの理由
新しい消費行動、「コストコ現象」とは何か)
第2章 コストコと会員制ホールセールクラブのビジネスモデル(なぜ「会員制」なのか
「ビジネス会員」と「一般会員」の違いとその理由 ほか)
第3章 アメリカ小売業とソール・プライスの足跡(アメリカ小売業の沿革―会員制ホールセールクラブ誕生前後
「百貨店」の誕生(信用と便利と楽しみを提供) ほか)
第4章 圧力に屈しなかったジム・シネガルの「思いやり経営」(アナリストの発言に端を発したコストコ批判
会社の存続と、顧客満足、従業員満足を主張 ほか)
第5章 コストコとジム・シネガルを理解するキーワード(コストコを理解するキーワード
ジム・シネガルを理解するキーワード)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 生美雄
 プロ・ムナード・ジャパン・インク代表。1972年早稲田大学教育学部卒業後、社会調査研究所(現インテージ)に入社。1988年ペンシルバニア大学ウォートン・スクールに研究員として留学。1996年プライス・コスコ(現コストコ・ホールセール・ジャパン)に入社。2001年プロ・ムナード・ジャパン・インク設立。2009年株式会社インテージ顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。