蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マンガ日本の古典 15 吾妻鏡 中
|
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111116133 | B726.1/マ/15 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012919175 | 918/マ/15 | 古典 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4013002060 | 918/マ/15 | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8011636191 | 918/マ/15 | 古典 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7011648941 | 726/マ/15 | コミック | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
北区民 | 2112272394 | C/マ/ | 図書室 | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石区民 | 4112326774 | C72/マ/15 | コミック | | コミック | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
豊平区民 | 5112343750 | 918/ニ/15 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
西区民 | 7112279158 | 918/マ/15 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
新琴似新川 | 2210624538 | 726/マ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
拓北・あい | 2311688184 | 910/マ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
栄 | 3311766970 | 726/マ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
苗穂・本町 | 3410078855 | 726/マ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
菊水元町 | 4310017894 | 726/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
厚別西 | 8210296896 | J72/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
厚別南 | 8310241545 | J72/マ/15 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
東月寒 | 5210185343 | 726/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
もいわ | 6311949900 | J918/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000889111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ日本の古典 15 吾妻鏡 中 |
書名ヨミ |
マンガ ニホン ノ コテン |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-12-403293-5 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
文化庁メディア芸術祭 |
(他の紹介)目次 |
第1章 赤ちゃんはどう育つ? 第2章 赤ちゃんの育ちとお世話 第3章 赤ちゃんの気になる症状 第4章 予防接種と赤ちゃんの病気 第5章 赤ちゃんの事故 第6章 赤ちゃんとのふれあい |
(他の紹介)著者紹介 |
田原 卓浩 東京慈恵会医科大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科学専攻)修了。同大学附属病院、国立大蔵病院、国立成育医療センター病院などでの勤務ならびに米国エール大学留学を経て、2003年、田原小児科医院を継承して「たはらクリニック」を開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本外来小児科学会理事、山口大学医学部臨床教授、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉永 陽一郎 福岡大学医学部卒業。久留米大学病院小児科、聖マリア病院小児科、同新生児科などに勤務。1994年、聖マリア病院に子育て専門診療科である育児療養科を開設。現在、吉永小児科医院継承。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本外来小児科学会理事、久留米大学小児科非常勤講師、日本タッチケア研究会理事、ボディーパーカッション協会理事、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 奈生子 東海大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科学専攻)修了。同大学附属病院、東京都立母子保健院、社会保険蒲田総合病院などの勤務を経て、1997年、東京都中央区に水天宮前小児科開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ