蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180735136 | 913.6/サエ/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013337783 | 913.6/サエ/16 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8013232965 | 913.6/サエ/16 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5012997093 | 913.6/サエ/16 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013143079 | 913.6/サエ/16 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石区民 | 4113272605 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
旭山公園通 | 1213175159 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新琴似新川 | 2213167402 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
太平百合原 | 2410299586 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
ふしこ | 3213245040 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
苗穂・本町 | 3413145008 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石東 | 4212217469 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北白石 | 4413165269 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
厚別西 | 8213114286 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
藤野 | 6213196048 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
16 |
もいわ | 6312033951 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
新発寒 | 9213130033 | 913/サ/16 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000523316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
断絶 講談社文庫 |
書名ヨミ |
ダンゼツ |
著者名 |
佐伯 泰英/[著]
|
著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-277240-2 |
内容紹介 |
交易の願いを込めて就航した帆船レイナ一世号は南へ。座光寺藤之助は江戸へ舞い戻る。当主不在の咎でお家断絶と当主切腹を迫られた座光寺家。江戸屋敷を引き払った面々を追い、藤之助も中山道、碓氷峠を目指し急追するが…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
交易の願いを込めて就航した帆船レイナ一世号は南へ。座光寺藤之助は井伊直弼に実権が移った江戸に舞い戻る。当主不在の咎で、お家断絶と当主切腹を迫られた座光寺家。江戸屋敷を引き払った面々を追い、藤之助も中山道、碓氷峠を目指し急追するが?最大の危機に、藤之助は一族を救えるか!?文庫書下ろし。シリーズ第16弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐伯 泰英 1942年福岡県生まれ。闘牛カメラマンとして海外で活躍後、国際冒険小説執筆を経て、’99年から時代小説に転向。迫力ある剣戟シーンや人情味ゆたかな庶民性を生かした作品を次々に発表し、平成の時代小説人気を牽引する作家に。文庫書下ろし作品のみで累計3000万部を突破する快挙を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ