蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117529644 | 146/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700442724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の心理臨床の歩みと未来 現場からの提言 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シンリ リンショウ ノ アユミ ト ミライ |
著者名 |
木之下 隆夫/編
|
著者名ヨミ |
キノシタ タカオ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.04
|
分類記号 |
146.04
|
ISBN |
4-409-34036-3 |
内容紹介 |
臨床実践、学問研究、教育を一身に引き受け、大きな社会的変遷に対峙してきた、日本の心理臨床学界を牽引するベテラン心理臨床家たちが現代社会の心の問題を改めて見つめなおす。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。京都大学大学院博士課程在籍。愛知大学文学部人文社会学科心理学専攻准教授。編書に「クラスに悩む子どもたち」「学校現場に役立つ臨床心理学」など。 |
件名 |
臨床心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日中戦争〜太平洋戦争で「出征」した日本産軍馬50万頭―故郷に帰ることのなかった“もの言わぬ戦友”の知られざる記録。馬と人間の感動の実話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 めんこい仔馬 第2章 蹄ナケレバ馬ナシ 第3章 青い召集令状 第4章 春なお浅き戦線で 第5章 馬のたてがみ 第6章 最後のいななき 第7章 軍馬「勝山号」の帰還 |
(他の紹介)著者紹介 |
土井 全二郎 昭和10年(1935年)生まれ。佐賀県出身。京都大学経済学部卒業。日本海洋調査会代表。元朝日新聞編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ