検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原因別離婚裁判の分析 裁判所が認定した離婚原因    

著者名 冨永 忠祐/編著
出版者 三協法規出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118903798324.6/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
324.62 324.62

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488727
書誌種別 図書
書名 原因別離婚裁判の分析 裁判所が認定した離婚原因    
書名ヨミ ゲンインベツ リコン サイバン ノ ブンセキ 
著者名 冨永 忠祐/編著
著者名ヨミ トミナガ タダヒロ
出版者 三協法規出版
出版年月 2011.12
ページ数 11,251p
大きさ 21cm
分類記号 324.62
分類記号 324.62
ISBN 4-88260-232-3
内容紹介 多岐にわたる離婚原因を13の類型に分け、約70の判例を紹介して分析。「別居」や「有責配偶者からの離婚請求」の判例動向についても解説する。平成23年5月成立の「家事事件手続法(抄録)」などの資料付き。
著者紹介 弁護士。編著書に「子の監護をめぐる法律実務」「離婚事件の手続と書式」がある。
件名 離婚-判例
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多岐にわたる離婚原因を13の類型に分け、約70の判例を紹介して分析を行った実務解説書。離婚過程で発生しがちな「別居」、また「有責配偶者からの離婚請求」判例動向については、別枠にて取り上げ、実践的に解説。平成23年5月成立の「家事事件手続法」についても解説・条文抄録。
(他の紹介)目次 第1章 離婚原因の判例分析(不貞行為
暴力 ほか)
第2章 離婚原因における別居(夫婦の同居義務
別居の意義 ほか)
第3章 有責配偶者からの離婚請求(62年大法廷判決による判例変更
その後の主な最高裁判決 ほか)
資料(家事事件手続法の成立
家事事件手続法(抄録) ほか)
(他の紹介)著者紹介 冨永 忠祐
 弁護士(冨永法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。