検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 全曲/ヘルムート・コッホ(指揮)、ベルリン室内管弦楽団     

著者名 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲   ヘルムート・コッホ/指揮   ベルリン室内管弦楽団/演
出版者 徳間ジャパンコミュニケーションズ
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7040137254DM13/バ/図書室90視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
茶室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000138141
書誌種別 視聴覚CD
書名 J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 全曲/ヘルムート・コッホ(指揮)、ベルリン室内管弦楽団     
書名ヨミ ブランデンブルグ キョウソウキョク ゼンキョク 
著者名 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲
著者名ヨミ バッハ ヨハン セバスティアン
著者名 ヘルムート・コッホ/指揮
著者名ヨミ コッホ ヘルムート
著者名 ベルリン室内管弦楽団/演
著者名ヨミ ベルリンシツナイカンゲンガクダン
出版者 徳間ジャパンコミュニケーションズ
出版年月 1993.5
ページ数 2枚
大きさ 12cm
分類記号 M13
分類記号 M13
内容紹介 【DISC 1】 1.ブランデンブルグ協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046   2.ブランデンブルグ協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047   3.ブランデンブルグ協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048   【DISC 2】 1.ブランデンブルグ協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049   2.ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050   3.ブランデンブルグ協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 数学力とは、情報整理力×構想力×説明力×対話力×寛容力×ブレない力。1日10分で数学力がつく。
(他の紹介)目次 第1章 やみくもに計算しない!
第2章 「公式」は自分で導き出す
第3章 「立体」のイメージ力を鍛える
第4章 「近似」の思考を極める
第5章 「より簡単に」を追求する
第6章 「円」という特別な図形を理解する
第7章 「回転」がわかれば宇宙がわかる
(他の紹介)著者紹介 岡部 恒治
 数学者。1946年、北海道に生まれる。東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。2011年、埼玉大学教授を退職。現在の計算偏重の算数・数学教育に異論を投げかけ、独自の算数・数学教育を実践する。その一環として、理科・数学の魅力を伝える体感型ミュージアム「リスーピア」(パナソニックセンター東京内)を監修している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 【DISC 1】
2 ブランデンブルグ協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046
3 ブランデンブルグ協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047
4 ブランデンブルグ協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048
5 【DISC 2】
6 ブランデンブルグ協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049
7 ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
8 ブランデンブルグ協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。