機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

教養を深める 人間の「芯」のつくり方  PHP新書  

著者名 森本 あんり/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013136956002/モ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001833883
書誌種別 図書
書名 教養を深める 人間の「芯」のつくり方  PHP新書  
書名ヨミ キョウヨウ オ フカメル 
著者名 森本 あんり/著
著者名ヨミ モリモト アンリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.2
ページ数 210p
大きさ 18cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-569-85654-4
内容紹介 なぜ教養が必要とされるのか。リベラルアーツは何のために生まれたのか。神学者、東京女子大学学長としてリベラルアーツに向き合い続ける著者が、4人の識者と議論を交わし、その本質に迫る。『Voice』掲載に加筆・修正。
著者紹介 神奈川県生まれ。プリンストン神学大学院博士課程修了(Ph.D.)。国際基督教大学名誉教授。著書に「不寛容論」「異端の時代」「宗教国家アメリカのふしぎな論理」など。
件名 学問
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 コンピュータが行なっている解析の手順、その背景の理論を知りたい!大学で学んだけれど単位を取るのに一所懸命で「線形代数」の本質を理解していない!そんな、文系・理系出身の方々に向け、そもそも線形代数とは何か、から始まって、ベクトル、線形空間、線形写像、固有値・固有ベクトルなどなど、数学の概念を、豊富な図像と可能な限りの言葉で説明。
(他の紹介)目次 第0章 線形代数とは
第1章 連立1次方程式
第2章 線形空間
第3章 内積
第4章 線形写像と行列
第5章 対角化の意味
第6章 行列式
(他の紹介)著者紹介 石井 俊全
 1965年、東京生まれ。東京大学建築学科卒、東京工業大学数学科修士課程卒。「大人のための数学教室 和」講師。書籍編集の傍ら、中学受験算数、大学受験数学、数検受験数学から、多変量解析のための線形代数、アクチュアリー数学・確率・統計、金融工学(ブラックショールズの公式)に至るまで、幅広い分野を、算数・数学が苦手な人に向けて講義をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。