検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

月の上の観覧車     

著者名 荻原 浩/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118136886913.6/オギ/1階図書室61A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4012896363913.6/オギ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012762232913.6/オギ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012735408913.6/オギ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  
5 9012933652913.6/オギ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  
6 中央区民1113070054913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西区民7113058155913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510035492913/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
9 ふしこ3213062288913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 苗穂・本町3413052527913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 厚別西8213050340913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 厚別南8313038492913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 藤野6213026062913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 もいわ6313029867913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2023
493.7 493.7
精神医学 疎外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000410677
書誌種別 図書
著者名 荻原 浩/著
著者名ヨミ オギワラ ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2011.5
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-468905-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 月の上の観覧車     
書名ヨミ ツキ ノ ウエ ノ カンランシャ 
内容紹介 大切な誰かの面影は、いつも後悔の記憶の中…。月光の差し込む観覧車の中で、愛する人々と束の間の再会を遂げる男を描いた表題作ほか、繰り返せない時間の哀歓を描く短篇集。『小説新潮』等掲載を単行本化。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。成城大学経済学部卒。広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターに。「オロロ畑でつかまえて」で小説すばる新人賞、「明日の記憶」で山本周五郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 世界を襲ったコロナ禍により、さまざまな形で私たちの心のありようは変わったと言える。他人と接触することがはばかられた時間を経て、他人との交流が増えたいま、人とうまくつながれず表面的な関わりしか持てなくなってしまった人や「みんなと同じ」からはずれる恐怖を感じる人は実に多い。これは若い人だけの問題ではなく中高年でも多く見られる現象でもある。本書では日本人を蝕む「疎外感」という病理を心理学的、精神医学的に考察。どう対応すれば心の健康につながるのかを提案する。
(他の紹介)目次 第1章 日本人を蝕む「疎外感」という病理
第2章 コロナ禍と疎外感
第3章 疎外感恐怖の現象学
第4章 引きこもりという病理
第5章 超高齢社会と疎外感
第6章 トラウマと疎外感
第7章 依存症と疎外感
第8章 学校の疎外感と疎外感恐怖
第9章 多数派の絶対正義と疎外感―『嫌われる勇気』再考
第10章 疎外感とカルト型宗教
第11章 シゾフレ人間と疎外感
第12章 疎外感に精神医学は何ができるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。