検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

損害保険の知識   日経文庫  

著者名 玉村 勝彦/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181203472339.5/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
339.5 339.5
損害保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407108
書誌種別 図書
書名 損害保険の知識   日経文庫  
書名ヨミ ソンガイ ホケン ノ チシキ 
著者名 玉村 勝彦/著
著者名ヨミ タマムラ マサヒコ
版表示 第3版
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.5
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 339.5
分類記号 339.5
ISBN 4-532-11240-0
内容紹介 保険商品の種類・仕組みといった基本から、自由化・規制緩和の影響、業界再編動向まで、損害保険を理解するための必須知識を網羅的に解説。保険法をはじめ、最新の法制度に対応。
著者紹介 1958年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。東京海上日動火災保険株式会社リスク管理部・経営企画部、東京海上ホールディングス株式会社リスク管理部。
件名 損害保険
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、保険商品の種類・仕組みといった基本から、自由化・規制緩和の影響、業界再編動向まで、損害保険を理解するための必須知識を網羅的に解説します。IFRS(国際会計基準)、保険法、金融商品取引法といった新しい制度・法令の影響を盛り込みました。保険金の不払い問題、自動車保険制度のあり方など、損害保険業界の課題についても指摘しています。新入・若手社員など仕事で損害保険について詳しく知りたい人や、自分の保険についてより深く理解したい人にとって最適です。
(他の紹介)目次 1 損害保険とは何か
2 生活と結び付いた損害保険
3 損害保険市場と制度の枠組み
4 損害保険の特殊性を知る
5 損害保険の自由化
6 自由化は何をもたらすのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。