山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

大正男のつぶやき 太平洋戦争を生き抜いた教師の軌跡    

著者名 五十嵐 武雄/著
出版者 近代文芸社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111802658K289.1/イ/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0111939989KR289.1/イ/2階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0114193246KR289.1/イ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000948212
書誌種別 図書
書名 大正男のつぶやき 太平洋戦争を生き抜いた教師の軌跡    
書名ヨミ タイショウオトコ ノ ツブヤキ 
著者名 五十嵐 武雄/著
著者名ヨミ イガラシ タケオ
出版者 近代文芸社
出版年月 1996.6
ページ数 199p
大きさ 20cm
分類記号 913.6 289.1
分類記号 913.6 289.1
ISBN 4-7733-5439-9
内容紹介 戦争の中で育ち、そして戦場に黙って散って行ったのが大正生まれ。激動期を越えてきた大正生まれの一人の男の半生記。内容は「白虎隊の歌」「地獄山の少年と教師」「教師の出立」「短期現役兵」他。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 来日四年目の二〇〇八年に演歌歌手としてデビューし、一躍スターの座についたジェロ。その華やかなドラマに重ねて、日本人の祖母、そして母のたどった苦難を描く。進駐軍の黒人兵と結ばれて米国へ渡り、人種差別の下で演歌を心の支えとした祖母、横浜に残されて黒い肌ゆえに毎日石を投げられ、そのいじめに耐えかねて渡米した少女時代の母。二人の女性を通して日米を問わぬ人種的偏見の壁を、そして歌手ジェロを通してその厚い壁を軽々と乗り越えた演歌の力を伝える。
(他の紹介)目次 プロローグ―突然の嗚咽
第1章 演歌が家族を支えていた
第2章 伝説の始まり
第3章 『海雪』大ヒットの秘密
第4章 “夢”への階段
第5章 母の真実
第6章 夢の、その先へ
エピローグ―演歌はよみがえるか
(他の紹介)著者紹介 小堺 正記
 1965年、東京都生まれ。1988年、慶應義塾大学経済学部卒業。NHKに入局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。