検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どこまでもやさしく牛を読む     

著者名 増田 淳子/著
出版者 農林統計協会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118608165645.3/マ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
645.3 645.3
うし(牛)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000386424
書誌種別 図書
書名 どこまでもやさしく牛を読む     
書名ヨミ ドコマデモ ヤサシク ウシ オ ヨム 
著者名 増田 淳子/著
著者名ヨミ マスダ アツコ
出版者 農林統計協会
出版年月 2011.3
ページ数 7,213p
大きさ 19cm
分類記号 645.3
分類記号 645.3
ISBN 4-541-03747-3
内容紹介 日本の牛肉、牛の評価、牛とコメ、エコフィードビジネス、デジタル搾乳、口蹄疫旋風…。畜産の中の牛と、彼らの身の回りの状況をわかりやすく説き起こす。
件名 うし(牛)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 第1章 ルーメンの不思議、牛の不思議
第2章 草の牛
第3章 牛がコメを食べる
第4章 たかがオカラというけれど
第5章 山あり、谷あり、エコフィード
第6章 牛乳ざんまい
第7章 永遠のチーズ元年
第8章 牛からの伝言
(他の紹介)著者紹介 増田 淳子
 1938年生まれ。東京都出身。青山学院女子短期大学文科英文専攻卒業。NHK報道局ディレクター、プロデューサーを経て定年退職。その後、2004年〜2007年、明治大学農学部客員教授。農林水産省の食料・農業・農村政策審議会、同畜産部会、農林水産省と厚生労働省による食品表示の共同会議委員などを歴任。乳用種肉用牛の検討会、畜産環境改善貢献リース事業検討会、快適性に配慮した家畜の飼養管理検討会、草地畜産理解醸成会議、エコフィード活用のマニュアル作り委員会に参加してきた。現在は国産食肉需要拡大会議委員をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。