蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似新川 | 2213002559 | 493/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
ちえりあ | 7900213823 | 491/ヨ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000052274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
統合失調症 最新治療法と社会福祉制度 家族のためのケア・ガイド よくわかる最新医学 |
書名ヨミ |
トウゴウ シッチョウショウ |
著者名 |
春日 武彦/監修
|
著者名ヨミ |
カスガ タケヒコ |
著者名 |
主婦の友社/編 |
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.763
|
分類記号 |
493.763
|
ISBN |
4-07-261404-4 |
内容紹介 |
統合失調症とは何かから最新の治療法、患者を支える社会福祉制度まで、家族が知っておきたい知識を解説。旧版以降に登場した新薬や、障害者自立支援法の施行に伴い変更となった福祉サービスなどについて新たに書き加えた新版。 |
件名 |
統合失調症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いい医者・いい病院を見極めるには、ココに注目。担当医を変えてほしいときは、こんな手が…。知らずにいるとバカをみる!現代の貝原益軒―帯津良一の「患者学」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 より良い治療を受けるための心得、教えます(患者さんは医者に気を遣う必要なんてないんです 何科にかかるかわからない時はどうしたらいいか? ほか) 第2章 気になる健康生活のウソとホントに答えます(自覚症状がなければ、無理して健康診断を受ける必要はありません 少しぐらい「正常値」をはずれても、気にしないで大丈夫 ほか) 第3章 大病を患ってしまった時の不安を解消します(都会の病院ではセカンド・オピニオンはすでに常識です 担当医を替えてほしい時は、まずは看護師などに相談しましょう ほか) 第4章 医療の現場では、こんなことが起きています(てっぺんから患者さんを見下ろしている医者たち 医者のエリート意識は百害あって一利なし ほか) 第5章 元気に生きて「良い死」を迎えるために(一日に一度、自分の理想の死について考えてみましょう 百歳まで生きるのが本当にいいのか? ほか) |
内容細目表
前のページへ