蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113691604 | 141.1/ラ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
W.ランゲ=アイヒバウム 島崎 敏樹 高橋 義夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001249303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天才 創造性の秘密 みすずライブラリー |
書名ヨミ |
テンサイ |
著者名 |
W.ランゲ=アイヒバウム/[著]
|
著者名ヨミ |
W ランゲ アイヒバウム |
著者名 |
島崎 敏樹/訳 |
著者名ヨミ |
シマザキ トシキ |
著者名 |
高橋 義夫/訳 |
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
176,20p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.18
|
分類記号 |
141.18
|
ISBN |
4-622-05062-5 |
内容紹介 |
天才はどのようにして世の中に現れるのか? ドイツの精神医学者が、天才本人の病跡学的な分析と、天才を偶像崇拝する大衆心理からその謎に迫る。天才研究の古典的入門書。69年刊の再刊。 |
著者紹介 |
ミュンヒェンで天才神話の研究に従事。フライブルクでアルフレッド・デープリンとともに精神医学者としての訓練を受けた。病跡学者。著書に「ニイチェ」など。 |
件名 |
天才 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
山の楽しさ、厳しさ、美しさを知り尽くした男・島崎三歩。彼はいま日本アルプスで山岳救助ボランティアを続けていた。要救助者ありの連絡が入ると、三歩はすぐに現場にかけつけ、事も無げに遭難者の命を救う。そんな三歩が暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの新人・椎名久美がやってくる。久美は、三歩たちの指導の下、厳しい訓練をこなしていくが、実際の救助となると未熟さや過酷な自然を前に、自信を失くし失意の日々が続く。そんなとき猛吹雪の山で多重遭難が発生。救助に向かった久美を待ち受けていたのは想像を絶する雪山の脅威だった。 |
(他の紹介)著者紹介 |
涌井 学 1976年神奈川県生まれ。単行本の編集に携わりながら小説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ