山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南洋争覇戦  3 C・NOVELS  

著者名 横山 信義/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117813550913.6/ヨコ/3書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 信義
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000113062
書誌種別 図書
書名 南洋争覇戦  3 C・NOVELS  
書名ヨミ ナンヨウ ソウハセン 
著者名 横山 信義/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ノブヨシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.12
ページ数 243p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-501058-8
内容紹介 8隻の空母を率いて要衝トラックの攻略に向かった闘将ハルゼーは、「赤城」麾下の艦隊と熾烈な航空戦の末、双方深手を負う。6隻の戦艦を押し立てて猛進する米太平洋艦隊。迎え撃つ「大和」「武蔵」。トラック攻防の決着は!?
著者紹介 1958年生まれ。長野県出身。東京工業大学卒。本田技術研究所勤務の傍ら「鋼鉄のレヴァイアサン」で作家活動を開始。著書に「八八艦隊物語」「修羅の波濤」「蒼海の尖兵」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 史上最大の長征に出た日本海軍は、初陣の戦艦「武蔵」の奮闘により旧式のニュー・メキシコ級戦艦三隻を撃沈。英領フィジーの奪回を果した。「サモア攻略の成功は、対米戦争の終結に直結する」勢いづいた英国の主張を受けて日本軍も米領サモアへの進軍を決定。ここに日英両軍で十六隻の空母を擁する開戦以来最大規模の艦隊が出撃する。新鋭偵察機「彩雲」の索敵により先手をとった第三艦隊は米機動部隊を撃破。さらに戦艦「大和」「武蔵」率いる第一艦隊がサモアに肉迫するが、米国最新鋭の巨艦「モンタナ」が立ちはだかる。
(他の紹介)著者紹介 横山 信義
 1958年生まれ。長野県出身。東京工業大学卒。本田技術研究所勤務の傍ら『鋼鉄のレヴァイアサン』で作家活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。