蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
予測不能の時代 データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ
|
著者名 |
矢野 和男/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013178741 | 361/ヤ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310510415 | 361.4/ヤ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001582582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
予測不能の時代 データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ |
書名ヨミ |
ヨソク フノウ ノ ジダイ |
著者名 |
矢野 和男/著
|
著者名ヨミ |
ヤノ カズオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.4
|
分類記号 |
361.4
|
ISBN |
4-7942-2511-5 |
内容紹介 |
幸せな人は「面倒だが重要な仕事」に積極的で、幸せな人が多い企業は生産性が高い。多数の企業が参加した「幸せの計測技術」「組織を幸せに導く技術」の実証実験に基づいて、予測不能な変化といかに向き合うべきかを論じる。 |
著者紹介 |
1959年山形県生まれ。早稲田大学物理修士卒。株式会社日立製作所フェロー。株式会社ハピネスプラネット代表取締役CEO。日立返仁会副会長。東京工業大学情報理工学院特定教授。 |
件名 |
行動科学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
大二次世界大戦直後のパリ、八月のある朝、セーヌ河の河岸通りの古本屋で版画集を眺めていたブーベ氏が急死する。七十六歳のブーベ氏は近くのトゥルネル河岸通りのアパルトマンで周囲の人に慕われながら慎ましい暮らしをしており、身よりもいないと言われていた。ところが、偶然のことで新聞に載った故人の写真から、複数の人間が身内だと名乗って警察に現れる関わりがあったという何人もの女も現れるそのそれぞれが、謎と矛盾に満ちた、脈絡のないブーベ氏の前歴を証言するそして次第に戦前・戦中の暗黒の世界があぶり出されてくる果たしてブーベ氏とはいったい何者なのか。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シムノン,ジョルジュ 一九〇三‐一九八九。フランスの小説家。ベルギーのリエージュの貧しい家庭に生まれる。十五歳で学校をやめ、菓子屋、本屋などに勤めた後に十六歳で地方紙の記者になり、十七歳で処女作『めがね橋で』を発表して作家デビュー。二十七歳で発表した『怪盗レトン』からはじまる“メグレ警視シリーズ”は八十四篇を数え、各国語に翻訳されて世界的な名声を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長島 良三 フランス文学翻訳家。1936年東京生まれ。明治大学文学部仏文科卒業。早川書房編集部を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ