検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

となりのハト 身近な生きものの知られざる世界    

著者名 柴田 佳秀/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013121202488/シ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313110061488/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

垣谷 美雨
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001663392
書誌種別 図書
書名 となりのハト 身近な生きものの知られざる世界    
書名ヨミ トナリ ノ ハト 
著者名 柴田 佳秀/著
著者名ヨミ シバタ ヨシヒデ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 488.45
分類記号 488.45
ISBN 4-635-06310-4
内容紹介 ハトはオスもミルクを出して子育てする、ハト胸の正体はものすごい筋肉、下を向いて水を飲めるのはハトだけ、伝書鳩はエジプトのファラオも利用していた…。ハトに関する驚きの豆知識を多数紹介する。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京農業大学卒業。番組制作ディレクターを経てフリーランス。書籍の執筆や監修、講演などを行う。日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事。著書に「カラスの常識」など。
件名 はと(鳩)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ぼんやりした不安と不満を抱え、それでも平凡に暮らしていた三人の女性が、突然、高校時代にタイムスリップさせられてしまう。“未来の想い出”がリプレイされる毎日は、彼女たちの意識を少しずつ変えていく。そしていま、再び新しい人生へ!人生は変えられることを教えてくれる長編if小説。文庫特別収録。著者インタビュー「文庫刊行によせて」。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。