蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
コストマネジメント思考法 どんな状況でも利益を生み出す
|
著者名 |
栗谷 仁/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513482686 | 336/ク/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原価計算なるほど用語図鑑
稲垣 啓/著
原価計算の基本 : この1冊ですべ…
林 總/著
実践Q&Aコストダウンのはなし
吉田 栄介/著,…
最強の電力調達完全ガイド : コス…
久保 欣也/著,…
最新原価計算の基本と仕組みがよ〜く…
柴山 政行/著
これだけは知っておきたい「原価」の…
久保 豊子/監修
図解!本気の製造業「原価計算」実務…
吉川 武文/著,…
日本原価計算制度形成史
建部 宏明/著
トコトンやさしいコストダウンの本
岡田 貞夫/著,…
楽しくわかる!原価計算入門 : と…
東山 穣/著
ぐるっと!原価
吉田 延史/著
原価計算
櫻井 通晴/著
トコトンやさしい原価管理の本
大塚 泰雄/著
原価計算の本質と実務がわかる本 :…
関 浩一郎/著,…
最新原価計算の基本と仕組みがよ〜く…
柴山 政行/著
基本原価計算
建部 宏明/著,…
コスト削減の罠
村井 哲之/[著…
やさしくわかる原価のしくみ
白土 英成/著,…
ザ・コストカッター : ムダと闘う…
アンドリュー・ワ…
「原価管理の基本」がすべてわかる本
堀口 敬/著
会社の電気はいちいち消すな : コ…
坂口 孝則/著
だから、あなたの会社の「コストダウ…
坂田 愼一/著
利益を出すコストダウンがわかる本
堀口 敬/著
絵でみる原価計算のしくみ
小川 正樹/著
こんな原価管理は役に立たない!
堀口 敬/著
コスト削減の“見える化” : 現場…
村井 哲之/著,…
コストが見えれば、会社は伸びる! …
村井 哲之/著
トヨタ式次の一手が見える!コストダ…
トヨタ生産方式を…
コピー用紙の裏は使うな! : コス…
村井 哲之/著
はじめての経費削減100問100答
出口 秀樹/著,…
入門原価のしくみと計算がわかる本 …
木村 典昭/著
知りたいことがすぐわかる!「原価」…
川辺 洋二/著
図解よくわかるこれからの原価企画
坂田 慎一/著
業務別に見直すコストダウンの進め方…
間舘 正義/著
原価計算だけで満足していませんか!…
堀口 敬/著
会社はムダの塊だっ! : まだまだ…
佐伯 弘文/著
図解よくわかるこれからのコストダウ…
成田 守弘/著
「原価」がわかれば儲かるしくみがわ…
梅田 泰宏/著
トコトンやさしいコストダウンの本
岡田 貞夫/著,…
基本原価計算
建部 宏明/著,…
経費節減なんと1181の具体策 :…
アクト経営問題研…
基本原価計算用語辞典
山田 庫平/編著
これだけは知っておきたい「原価」の…
久保 豊子/著
中小企業の原価指標平成15年度調査
中小企業庁/編
ABCの基礎とケーススタディ : …
桜井 通晴/編著
グローバル戦略会計 : 製品開発コ…
岡野 浩/著
日本原価計算理論形成史研究
建部 宏明/著
ライフサイクル・コスティング : …
岡野 憲治/著
なるほど即効!小さな会社のやる気が…
井上 一生/著
領収書
舘野 完/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000340900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コストマネジメント思考法 どんな状況でも利益を生み出す |
書名ヨミ |
コスト マネジメント シコウホウ |
著者名 |
栗谷 仁/著
|
著者名ヨミ |
クリヤ ヒトシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
336.85
|
分類記号 |
336.85
|
ISBN |
4-492-55674-0 |
内容紹介 |
そのコストは必要か? 価格は適正か? サプライヤーとの交渉はどう進める? ビジネスリーダーに必須の戦略ロジックを思考のスキルとして体系化し、徹底解説する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学経営大学院修了(MBA)。A.T.カーニーパートナー。戦略オペレーショングループのリーダーとして企業の収益拡大・競争力強化を支援している。著書に「最強の営業戦略」他。 |
件名 |
原価管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
そのコストは必要か?価格は適正か?サプライヤーとの交渉はどう進める?ビジネスリーダーに必須の戦略ロジックを思考のスキルとして体系化&徹底解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コストマネジメントの本質を理解する(コストとは何か? コストマネジメントとは何か? ほか) 第2章 コストマネジメントのモノサシと視点(モノサシ―「額」だけでなく「率」で見る 視点(マクロとミクロ スピード 中長期の視点 グローバル視点)) 第3章 コストマネジメント思考法(コストマネジメントは誰にでもできる コスト適正化の思考法(「集約」 「分解」 「統合」) ほか) 第4章 コストマネジメントの実行における成功の鍵(担当者が持つべき大前提の発想 コストマネジメントの実行に有効な打ち手 ほか) 第5章 コストマネジメントのケーススタディー(販促部Aさんのとある1日 悩みやすいコストマネジメントの考え方) |
(他の紹介)著者紹介 |
栗谷 仁 A.T.カーニーパートナー。早稲田大学法学部卒、ハーバード大学経営大学院修了(MBA)。大手電気メーカー・医療機器メーカーを経て、A.T.カーニー入社。戦略オペレーショングループのリーダーとして、コスト削減、業務改革、営業力強化、サプライチェーン改革、企業再生、事業戦略、グループ経営改革、組織改革など、幅広い領域において企業の収益拡大・競争力強化を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ