蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
企業マンのシンガポール体験 対日感情の底流に触れて
|
著者名 |
島崎 弘/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111661666 | 302.2/シ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000657087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業マンのシンガポール体験 対日感情の底流に触れて |
書名ヨミ |
キギョウマン ノ シンガポール タイケン |
著者名 |
島崎 弘/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ヒロシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
302.2399
|
分類記号 |
302.2399
|
ISBN |
4-326-65133-4 |
内容紹介 |
ビジネスマンとしてシンガポールに駐在経験のある著者が体験を通して得た華人ビジネスマン観あるいは対日本人観。滞在期間を通じて努めた相互理解と友情を育むための熱意ある実践。 |
件名 |
シンガポール |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「他人」も「社会」も関係ない。大事なのは「私」の権利―単身者・独居老人の急増、家庭不和の蔓延、会社家族主義の終焉…。「共感」の磁場が崩れつつある今、構築すべき哲学、倫理学を問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 民主党政権「破綻」の背景 第1章 世界の中心で「権利」を叫ぶ!? 第2章 対人感覚が鈍磨している人たち 第3章 個人栄えて、社会滅ぶ 第4章 地獄への道は「自分」で敷き詰められている 第5章 「自分」病からの脱却 第6章 「個人主義」という諸刃の剣 第7章 共同性を破壊する亡国の「制度改革」 終章 「大衆個人主義」克服のために あとがき―戦後的価値の変質について |
内容細目表
前のページへ