検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シューマンの音符たち 池辺晋一郎の「新シューマン考」    

著者名 池辺 晋一郎/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118398940762.3/イ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513080589762/イ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池辺 晋一郎
2010
762.34 762.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000328963
書誌種別 図書
書名 シューマンの音符たち 池辺晋一郎の「新シューマン考」    
書名ヨミ シューマン ノ オンプタチ 
著者名 池辺 晋一郎/著
著者名ヨミ イケベ シンイチロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 2010.10
ページ数 204p
大きさ 22cm
分類記号 762.34
分類記号 762.34
ISBN 4-276-20065-4
内容紹介 ロマン派の中のロマン派、シューマン。現代の人気作曲家が、創意と遊び心いっぱいの天才作曲家の「音」の謎に挑む。大作曲家の音楽、作品、音符にこだわる「音符たち」シリーズ第6弾。『音楽の友』連載をまとめて単行本化。
著者紹介 1943年水戸市生まれ。東京芸術大学大学院修了。東京音楽大学教授。横浜みなとみらいホール館長。国際エミー賞、放送文化賞など受賞多数。紫綬褒章受章。著書に「バッハの音符たち」ほか。
個人件名 Schumann Robert Alexander
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロマン派の中のロマン派=シューマン。現代音楽の人気作曲家が、実験的で創意と遊び心いっぱいの天才作曲家の、生き物のような「音」の謎を解説します。少しだけ、クララとの恋愛にも触れながら。
(他の紹介)目次 大胆さと激しさと…―ピアノ五重奏曲
てふてふが一匹生まれて飛んでいった―パピヨン
拍節マジックの面白さ―交響曲第3番「ライン」
その心理の権化かも…―マンフレッド序曲
何といっても愛の花なんです!―歌曲集「ミルテの花」
ピアノへの愛に貫かれ…―アラベスクと交響的練習曲
人なつっこい名曲―流浪の民
優しさの具現―チェロ協奏曲
3種の個性―3つの弦楽四重奏曲
子どものためのすごい仕事―「おとぎの絵本」「子どもの情景」他〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。