検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

おきゃく、おことわり?     

著者名 ボニー・ベッカー/ぶん   ケイディ・マクドナルド・デントン/え   横山 和江/やく
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118399021J/オ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012824187J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 元町3012569723J/オ/図書室J5a絵本一般貸出在庫  
4 東札幌4012745131J/オ/絵本25絵本一般貸出在庫  
5 厚別8012783521J/オ/絵本38絵本一般貸出在庫  
6 西岡5012748645J/オ/絵本1E1絵本一般貸出在庫  
7 澄川6012729569J/オ/絵本J10絵本一般貸出在庫  
8 9012918794J/オ/絵本27絵本一般貸出在庫  
9 ふしこ3213064839J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
10 もいわ6313025444J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
11 西野7213001360J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 はちけん7410249994J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
13 新発寒9213022131J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
14 絵本図書館1010013512J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  
15 絵本図書館1010083259J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  
16 絵本図書館1010105177J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ボニー・ベッカー ケイディ・マクドナルド・デントン 横山 和江
2010
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000328876
書誌種別 図書
書名 おきゃく、おことわり?     
書名ヨミ オキャク オコトワリ 
著者名 ボニー・ベッカー/ぶん
著者名ヨミ ボニー ベッカー
著者名 ケイディ・マクドナルド・デントン/え
著者名ヨミ ケイディ マクドナルド デントン
著者名 横山 和江/やく
著者名ヨミ ヨコヤマ カズエ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.9
ページ数 [56p]
大きさ 25×28cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-265-06829-6
内容紹介 「おきゃくおことわり」と張り紙をしているクマの家へ、ある日、ネズミが訪ねてきました。すぐに追い払いましたが、ネズミは、家のいたるところに隠れて帰ろうとしないので…。不器用なクマとお茶目なネズミのおはなし。
著者紹介 絵本、児童書の作家。「おきゃく、おことわり?」でゴールデン・カイト賞絵本部門賞など受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 ゴールデン・カイト賞絵本・文部門 The E.B.White Read Aloud賞

(他の紹介)内容紹介 クマは、おきゃくがすきではありませんでした。ところがある日、くりっとした目のネズミがたずねてきます。おいかえしても、なんどもなんどもやってくるのです。そこでクマは作戦をたてました。ぶきようなクマとおちゃめなネズミがいろいろあってもなかよしになるおはなし。ニューヨークタイムズ紙のベストセラーに選出。ゴールデン・カイト賞絵本部門賞、The E.B.White Read Aloud賞ほか、海外での絵本賞を多数受賞。
(他の紹介)著者紹介 ベッカー,ボニー
 絵本、児童書の作家。NYタイムズ紙のベストセラーに選ばれたほか、ゴールデン・カイト賞絵本部門賞(絵本の文章に贈られる)、The E.B.White Read Aloud賞(声にだして読みたい本に贈られる)を受賞。アメリカ・シアトル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デントン,ケイディ・マクドナルド
 絵本、児童書の作家、画家。1980年代より作品を発表、海外での評価も高く、受賞作品も多数ある。カナダ・ウィニペグで生まれ、現在オンタリオ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 和江
 児童書の翻訳のほか、読み聞かせの活動を行っている。海外児童書サークル「やまねこ翻訳クラブ」所属。山形県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。