検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西尾末廣 皇室と議会政治を守り、共産運動と戦った男    

著者名 梅澤 昇平/著
出版者 展転社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313275003289/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
188  188
岩崎 弥太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001787633
書誌種別 図書
書名 西尾末廣 皇室と議会政治を守り、共産運動と戦った男    
書名ヨミ ニシオ スエヒロ 
著者名 梅澤 昇平/著
著者名ヨミ ウメザワ ショウヘイ
出版者 展転社
出版年月 2023.8
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-88656-559-4
内容紹介 政治家であり労働運動家でもあった西尾末廣は、民社党をつくり、その前には日本社会党、さらに片山内閣をつくった。徹底して共産主義と戦い、現実主義を貫き通した西尾の生涯を振り返る。
個人件名 西尾 末広
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「三菱商会」発足から二年半後の明治八年十月、岩崎弥太郎は東洋一の海運王となる。なぜこれほどの短期間で巨万の富を手にし、いかにして三菱は今なお続く巨大財閥となりえたのか。江戸や長崎での修業と挫折、航路をめぐる覇権闘争、そして二代目総帥弥之助以降も受け継がれる御用商人としての光と影。国家の混乱に乗じて肥大化し、地下浪人から成り上がった三菱創始者の生涯に迫る。
(他の紹介)目次 土佐の悪太郎
江戸修業
弥太郎の受難
弥太郎の師・吉田東洋
長崎出張
長崎から帰郷
長崎土佐商会
坂本龍馬との邂逅
明治維新と大阪時代
三菱商会設立
戦争と三菱―征韓論と台湾出兵
外国汽船会社との抗争
郵便汽船三菱の転換―鉱山経営と海上保険
弥太郎最後の死闘
三菱財閥の功罪―その後の三菱
(他の紹介)著者紹介 太田 尚樹
 1941年、東京都生まれ。東海大学名誉教授。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。