蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118681477 | S100/フ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513863299 | 100/フ/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112526128 | J10/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5213029878 | J10/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
父親になるということ
藤原 和博/著
60歳からの教科書 : お金・家族…
藤原 和博/著
45歳の教科書 : モードチェンジ…
藤原 和博/著
必ず食える1%の人になる方法
藤原 和博/著
僕たちは14歳までに何を学んだか …
藤原 和博/著
おかねとしあわせ : 人生の教科書
藤原 和博/著
45歳の教科書 : 戦略的「モード…
藤原 和博/著
10年後、君に仕事はあるのか? :…
藤原 和博/著
本を読む人だけが手にするもの
藤原 和博/著
中くらいの幸せはお金で買える
藤原 和博/著
たった一度の人生を変える勉強をしよ…
藤原 和博/著
もう、その話し方では通じません。
藤原 和博/著
負ける力
藤原 和博/著
藤原和博の必ず食える1%の人になる…
藤原 和博/著
今、話したい「学校」のこと : 1…
藤原 和博/著
賢人の勉強術 : 時間は作るもの!…
和田 秀樹/監修…
坂の上の坂 : 55歳までにやって…
藤原 和博/著
高句麗の十字架
藤原 和博/著
35歳の幸福論 : 成熟社会を生き…
藤原 和博/著
教師を信じろ! : 藤原和博と学校…
藤原 和博/編著
35歳の教科書 : 今から始める戦…
藤原 和博/著
家庭で育てる国際学力 : 陰山英男…
陰山 英男/著,…
本当の友だちってどんな友だちだろう
藤原 和博/著
カミシモ : 神々が教える下々の成…
藤原和博とチーム…
世界でいちばん受けたい授業 : <…
藤原 和博/著
笑える子ども。 : 未来に向けての…
陰山 英男/著,…
キミが勉強する理由
藤原 和博/著
教育をめぐる虚構と真実
神保 哲生/著,…
誰が学校を変えるのか : 公教育の…
藤原 和博/著
つなげる力
藤原 和博/著
バカ親、バカ教師にもほどがある :…
藤原 和博/著,…
新しい道徳
藤原 和博/著
カモメになったペンギン
ジョン・P.コッ…
人生の教科書<情報編集力をつける国…
藤原 和博/著,…
人生の教科書<数学脳をつくる>
藤原 和博/著,…
人生の教科書<人間関係>
藤原 和博/著
校長先生になろう!
藤原 和博/著
こころ「真」論
高岡 健/編,宮…
「ビミョーな未来」をどう生きるか
藤原 和博/著
人生の教科書<家づくり>
藤原 和博/著
人生の教科書<よのなかのルール>
藤原 和博/著,…
公教育の未来
藤原 和博/著
サクラ、サク
藤原 和博/著
公立校の逆襲いい学校をつくる!
藤原 和博/著
人生の教科書<ロボットと生きる>
藤原 和博/著,…
心に届く日本語
重松 清/[ほか…
自分を語る英語術
遠山 裕美子/著…
数学脳をつくる
岡部 恒治/著,…
人生のつくり方
藤原和博と107…
リクルートという奇跡
藤原 和博/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000311559 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて哲学する本 |
書名ヨミ |
ハジメテ テツガク スル ホン |
著者名 |
藤原 和博/[著]
|
著者名ヨミ |
フジハラ カズヒロ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
100
|
分類記号 |
100
|
ISBN |
4-88759-827-0 |
内容紹介 |
生まれること、死ぬこと、生きること…。さあ、人生を哲学する旅に出かけよう! 杉並区立和田中学校の民間人校長として活躍した著者が、子どもたちに向けて、易しい言葉で哲学を語る。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学経済学部卒業。リクルートに入社、フェロー等を経て、東京学芸大学客員教授、大阪府知事特別顧問。前・杉並区立和田中学校校長。著書に「35歳の教科書」など。 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
生まれること、死ぬこと、生きること。かつてここまで易しい言葉で語られたことがあっただろうか。学校では教えてくれないし、もしかしたら一生教わらないかもしれない人生の25の「ツボ」と「コツ」。 |
(他の紹介)目次 |
まえがきにかえて「哲学」について 大人の哀しみについて 結婚について 家族について 男と女について 仕事について 職業について 価値観について 世間体とプライドについて 依存について 自由と責任について 信頼とクレジットについて 学力と知力について 挨拶について 好かれることと個性について 倫理について 便利さとクリティカル・シンキングについて 神さまについて 公平と不公平について 天才について 懐かしさと懐かしい人について 呼称について 戦争とイジメについて 名前について あとがきにかえて「死」について |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 和博 東京学芸大学客員教授。大阪府知事特別顧問。前・杉並区立和田中学校校長。55年生まれ。78年東京大学経済学部卒業後リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任後、93年よりヨーロッパ駐在、96年同社フェローとなる。03年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として和田中学校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ