検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

北海道野鳥観察地ガイド     

著者名 大橋 弘一/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118301613K488.2/オ/2階郷土110A郷土資料一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0118323898KR488.2/オ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0119578805JK48/オ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
4 元町3012566232K488/オ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4012741114K488/オ/郷土1一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5012691555K488/オ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
7 山の手7012712647K488/オ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
8 旭山公園通1213021437K488/オ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
9 新琴似新川2213020775K488/オ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
10 拓北・あい2311972489488/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 ふしこ3213036381488/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 厚別西8213134508K488/オ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
13 厚別南8313028758K488/オ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
14 はっさむ7313026994488/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 新発寒9213011183K488/オ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
16 ちえりあ7900229282K488/オ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
17 図書情報館1310000557488.2/オ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
488.211 488.211
鳥類 バードウォッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000303604
書誌種別 図書
書名 北海道野鳥観察地ガイド     
書名ヨミ ホッカイドウ ヤチョウ カンサツチ ガイド 
著者名 大橋 弘一/著
著者名ヨミ オオハシ コウイチ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2010.7
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 488.211
分類記号 488.211
ISBN 4-89453-557-2
内容紹介 北海道内の野鳥観察に適した主要スポット74カ所を、詳細マップと豊富な写真で紹介。みられる鳥種や時期、アクセス方法、必要な装備など、実用的な情報も満載。
著者紹介 1954年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。野鳥写真家。野鳥専門フォトライブラリー「ナチュラリー」主宰。北海道自然雑誌『faura』編集長。著書に「庭で楽しむ野鳥の本」など。
件名 鳥類、バードウォッチング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 道内野鳥観察の主要スポット74カ所が詳細マップ+豊富な写真で丸わかり。37カ所に見開き写真グラフ/20カ所のミニ情報も。見られる鳥種や時期、アクセス方法、装備など実用情報満載のバードウオッチャー必携ガイド。
(他の紹介)目次 第1章 道央―石狩・空知・後志(旭山記念公園/藻岩山
西岡公園 ほか)
第2章 道北―上川・留萌・宗谷(かなやま湖
神楽岡公園 ほか)
第3章 道東―十勝・釧路・根室・オホーツク(帯広川
千代田新水路 ほか)
第4章 道南―日高・胆振・渡島・桧山(日高幌別川
静内川河口 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大橋 弘一
 1954年東京都生まれ。札幌市在住。日本の野鳥全般をライフワークとして撮影し、図鑑、書籍、カレンダー等への作品提供や新聞雑誌連載、テレビ・ラジオ出演等多彩に活動。NHK総合テレビ「ほっからんど212/ほっからんど北海道」の野鳥コーナーを4年間担当した。北海道新聞、朝日新聞、全日空機内誌「翼の王国」、JR北海道車内誌、野鳥専門誌「バーダー」等の連載経験をもつ。野鳥専門フォトライブラリー「ナチュラリー」主宰。(財)日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。