蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118320944 | 756.6/ウラ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000297768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鐵鐔の魅力 |
書名ヨミ |
テツツバ ノ ミリョク |
著者名 |
浦野 惠司/著
|
著者名ヨミ |
ウラノ ケイジ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
108p |
大きさ |
15×21cm |
分類記号 |
756.6
|
分類記号 |
756.6
|
ISBN |
4-89806-352-1 |
内容紹介 |
拳を守り、刀身の均衡を保つ鐔は、刀とは切り離せない存在であり、一つ一つに工人の美意識が織り込まれている。古陶器研究家である著者が蒐集した鐵鐔の写真を収録。 |
著者紹介 |
1938年群馬県生まれ。画家、古陶器研究家。大日本古陶器研究所所長。 |
件名 |
鐔 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 蒐集の始まり 2 鐔の機能と装飾について 3 特殊な鐔 4 鐵鐔の表情(刀匠鐔 甲冑師鐔 正阿弥鐔 金山・大野鐔 尾張鐔 信家鐔・金家鐔 明珍鐔・早乙女鐔) 5 鐔と文人(谷川徹三 小林秀雄 川端康成 宇野千代 本居宣長 吉田勝彦) 付録 鉄の小物達(馬鈴 十手 蔵の鍵 自在鉤 ザクトライオンの栓抜き 天秤ばかりの重り プロペラの文鎮) |
(他の紹介)著者紹介 |
浦野 惠司 1938年群馬県渋川市生まれ。画家・古陶器研究家。大日本古陶器研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ