蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118298132 | J48/ト/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012781474 | J48/ト/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013242339 | J/コ/ | 児童展示1 | J04b | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だれかがきたよ
得田 之久/ぶん…
むしをさがそう
得田 之久/さく
のんびりもじもじこぶたくん
得田 之久/脚本…
ちゃぷちゃぷぷーん
得田 之久/文,…
かまきりのちょん
得田 之久/さく…
あさのおしたくこれだれの?
得田 之久/脚本…
ちがうでしょ
得田 之久/脚本…
ぱんだがころんで…
得田 之久/作,…
きょう、おともだちができたの
得田 之久/作,…
まいちゃんこんにちは
得田 之久/脚本…
くいしんぼうのこぶたのグーグー
得田 之久/作,…
碧[偉]蜓 : とんぼ(中国語[簡…
得田 之久/著
[鳳]蝶 : ちょう(中国語[簡体…
得田 之久/著
大蟷螂 : かまきり(中国語[簡体…
得田 之久/著
独角仙 : かぶとむし(中国語[簡…
得田 之久/著
ちゃぷちゃぷぷーん
得田 之久/文,…
だれといっしょにいこうかな?
得田 之久/ぶん…
なんではしってるの?
得田 之久/脚本…
ばななせんせいとおえかき
得田 之久/ぶん…
ばななせんせいとさがしっこ
得田 之久/ぶん…
くろねこさんしろねこさん
得田 之久/ぶん…
ばななせんせいとおさんぽ
得田 之久/ぶん…
オンブバッタのおつかい : お江戸…
得田 之久/文,…
ばななせんせい
得田 之久/ぶん…
むしたちのサーカス
得田 之久/文,…
わたし、くわがた
得田 之久/ぶん…
ホタルくんとカエルさん
得田 之久/脚本…
かぶとむし : かぶとむしの一生
得田 之久/ぶん…
かまきり : おおかまきりの一生
得田 之久/ぶん…
ちょう : あげはの一生
得田 之久/ぶん…
とんぼ : ぎんやんまの一生
得田 之久/ぶん…
おなかのすいたばったのトト
得田 之久/さく
おおきいちいさい
得田 之久/脚本…
むしたちのかくれんぼ
得田 之久/文,…
かくかくしかく
得田 之久/ぶん…
ぼく、あぶらぜみ
得田 之久/ぶん…
さんさんさんかく
得田 之久/ぶん…
ちゅるちゅるベタベタ
得田 之久/脚本…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしさんのおさんぽ
得田 之久/脚本…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
むしさんどこいくの?
得田 之久/さく
ともだちだーれ?
得田 之久/脚本…
むしたちのおまつり
得田 之久/文,…
ダンゴムシのともだち
得田 之久/脚本…
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
バッタがぴょん
得田 之久/脚本…
てんとうむしどーこ?
得田 之久/さく
ありのごちそうなーに?
得田 之久/さく
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000290837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はち ふたもんあしながばちの一生 こんちゅうの一生シリーズ |
書名ヨミ |
ハチ |
著者名 |
得田 之久/ぶん・え
|
著者名ヨミ |
トクダ ユキヒサ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
19×27cm |
分類記号 |
486.7
|
分類記号 |
486.7
|
ISBN |
4-8340-2569-9 |
内容紹介 |
人家の近くで見る事が出来る、美しい黄色い模様のあるふたもんあしながばち。産卵、脱皮、羽化、交尾といった、ふたもんあしながばちの一生と巣作りの様子を、緻密なイラストとともに紹介します。 |
著者紹介 |
1940年横浜生まれ。明治学院大学在学中から、幼稚園などで子どもに絵を指導しながら童話を研究し、同時に絵本をかきはじめる。作品に「昆虫」「おなかのすいたばったのトト」など。 |
件名 |
あしながばち(脚長蜂) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
女王蜂、働き蜂、オス蜂、メス蜂、フタモンアシナガバチのそれぞれの役目と不思議な生態。 |
(他の紹介)著者紹介 |
得田 之久 1940年横浜生まれ。明治学院大学在学中から、幼稚園などで子どもに絵を指導しながら童話を研究した。同時に子どもたちから絵を描く喜びを教わり、絵本をかきはじめた。神奈川県茅ヶ崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ