検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

医傑凌雲 病には身分の貴賎も敵味方もない    

著者名 林 洋海/著
出版者 三修社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118295948289.1/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118391598K289.1/タ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
3 中央図書館0118391606KR289.1/タ/2階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000288274
書誌種別 図書
書名 医傑凌雲 病には身分の貴賎も敵味方もない    
書名ヨミ イケツ リョウウン 
著者名 林 洋海/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒロミ
出版者 三修社
出版年月 2010.6
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-384-04340-2
内容紹介 死の間際まで、貧民医療への情熱は衰えなかった。いつも心には、パリで学んだオテル・デューの思い出が輝いていた-。節を曲げず、官に媚びず、患者のために自主独立を貫いた気骨の人、高松凌雲の生涯を描く。
著者紹介 1942年福岡県生まれ。久留米商業高校卒業。P&Cクリエイティブディレクター。AGIOデザイン主宰。福岡アジアデザイン交流協会会長。著書に「ブリヂストン石橋正二郎伝」など。
個人件名 高松 凌雲
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 死の間際まで、貧民医療への情熱は衰えなかった。いつも心には、パリで学んだオテル・デューの思い出が輝いていた。凌雲が最期まで訴えたのは「病は貧困がつくる、貧困は病がつくる」という信念からだった。―日本の赤十字活動の魁、高松凌雲の生涯を描き切る。
(他の紹介)目次 パリの春
青雲の志を抱いて
生涯の師との出会い
幕府奥詰御医師を拝命
パリで最先端医学を学ぶ
幕臣として義に尽くす凌雲
北天に共和国建設の夢
戦場に輝く赤十字精神
人道を知る敵将との出会い
死の淵からの再起
至誠一貫、心は常にオテル・デュー
(他の紹介)著者紹介 林 洋海
 1942年福岡県生まれ。久留米商業高校卒業。トッパンアイデアセンターを経てP&Cクリエティブディレクター。AGIOデザイン主宰。2007年より戊辰戦争をテーマに小説を書き始める。福岡アジアデザイン交流協会会長。日本グラフィックデザイナー協会会員。星亮一戊辰戦争研究会相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。