検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

おかえりたまご     

著者名 ひろまつ ゆきこ/さく   しまだ しほ/え
出版者 アリス館
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117796011J/オ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012749657J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 西岡5012708011J/オ/絵本2E4絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E
古事記 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000099875
書誌種別 図書
書名 おかえりたまご     
書名ヨミ オカエリ タマゴ 
著者名 ひろまつ ゆきこ/さく
著者名ヨミ ヒロマツ ユキコ
著者名 しまだ しほ/え
著者名ヨミ シマダ シホ
出版者 アリス館
出版年月 2008.11
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7520-0423-3
内容紹介 なずなが家に帰ると、ママが手足を描いて置いていったたまごが、突然生意気な口をきき、動き始めた! なずなはたまごと一緒に楽しく遊びはじめ…。あやとり、紙ひこうき、絵かき歌など、家の中での遊びの豊かさが伝わる絵本。
著者紹介 1963年ロサンゼルス生まれ。絵本の評論や執筆、展示企画などを行う。著書に「たのしい親子あそび108」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 選手を導く声のかけ方。運動神経UP。考える力、判断力を伸ばす。JFAアカデミーに学ぶ、世界基準のコーチングメソッド。
(他の紹介)目次 ジュニアサッカーで子どもを育てるために
サッカーがうまくなるにはどうすればいいの?
第1章 選手を導くコーチング
第2章 運動能力を伸ばすコーディネーション
第3章 考える力を伸ばす言語技術
付録 ジュニア世代の3つのケア「栄養・休養・ケガ」
(他の紹介)著者紹介 島田 信幸
 1961年、三重県鈴鹿市出身。四日市中央工業高校時代に高校選手権で準優勝・ベスト8を経験。80年JSL1部の本田技研に入社。84年、中京大学に進学し、卒業後は三重に戻り中学校の保健体育教員として勤務。指導者としては、三重県サッカー協会トレセンコーチ・監督・技術委員長を経て、東海トレセンのコーチ・監督を務め、2001年にはU‐14日本選抜コーチとして東アジア大会優勝。03年よりJFAエリートプログラムのコーチとして携わり、05年からJFAナショナルトレセンのコーチとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三森 ゆりか
 東京都出身。中学・高校の4年間を旧西ドイツで過ごす。上智大学を卒業し、(株)丸紅勤務を経て、上智大学文学部博士前期課程を中退。1990年につくば研究学園都市の言語技術教室(現・つくば言語技術教育研究所)を開設。現在は、JFAアカデミー福島をはじめ、ナショナルトレセン、JOC、千葉県柏市の麗澤中学校などで言語技術の指導をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。