機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ちいさな国で     

著者名 ガエル・ファイユ/著   加藤 かおり/訳
出版者 早川書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012823765953/フ/図書室11B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012937446953/フ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
3 9013059234953/フ/図書室14A一般図書一般貸出在庫  
4 星置9311918032953/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169642
書誌種別 図書
書名 ちいさな国で     
書名ヨミ チイサナ クニ デ 
著者名 ガエル・ファイユ/著
著者名ヨミ ガエル ファイユ
著者名 加藤 かおり/訳
著者名ヨミ カトウ カオリ
出版者 早川書房
出版年月 2017.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-15-209691-3
内容紹介 さまざまな民族が暮らすアフリカの小さな国、ブルンジで、少年ガブリエルは幸せな日々を送っていた。しかし、大統領暗殺をきっかけに内戦が勃発。平穏な生活は音を立てて崩れていく…。内戦を生き延びた著者の自伝的小説。
著者紹介 1982年ブルンジ共和国生まれ。音楽グループ<Milk Coffee and Sugar>を結成。作家デビューとなる「ちいさな国で」で高校生が選ぶゴンクール賞、FNAC小説賞受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 高校生が選ぶゴンクール賞 FNAC小説賞 日仏翻訳文学賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ迷い、悩むのか。苦しみは自分の感覚器官が生み出す欲望に執着することで起こる。万物が流転する世間では、すべてが互いにつながりをもち、支え、対立し、そして助けあって存在している。そこに「私のもの」など何もない―。仏教の基本教理を表す十二のことばを通して、無限の広がりを持つ釈尊の教えを平易に説く、現代人必読の仏教入門。
(他の紹介)目次 三法印―存在の三つの命題
諸行無常―世間は流転している
衆縁和合―永遠不滅のものはない
無明即煩悩主―迷いのもとは無明
諸法皆空―世間は夢のごとし
不二法門―解説は一味である
三界唯一心―世間は妄想の産物
身不浄観―身体は汚物の詰め物
悉有仏性―仏も昔は凡夫なり
煩悩即菩提―垢も身のうち
中道―薬もすぎれば毒となる
四摂法―情けは人の為ならず
南無帰依仏―仏にゆだねる
(他の紹介)著者紹介 田上 太秀
 1935年ペルー・リマ市生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。同博士課程満期退学。駒澤大学仏教学部教授、同大学禅研究所所長を歴任。現在、同大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。