検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解Q&Aモバイル事典     

著者名 南 謙治/著
出版者 秀和システム
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118287648694.6/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
694.6 694.6
携帯電話 スマートフォン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000279030
書誌種別 図書
書名 図解Q&Aモバイル事典     
書名ヨミ ズカイ キュー アンド エー モバイル ジテン 
著者名 南 謙治/著
著者名ヨミ ミナミ ケンジ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.4
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 694.6
分類記号 694.6
ISBN 4-7980-2603-9
内容紹介 携帯電話の基本的な仕組みや歴史から、無線通信・携帯電話内で使われている技術、コンテンツやサービスまで幅広く取り上げ、Q&A形式で解説。各通信事業者からヒアリングした携帯電話の未来も掲載。
著者紹介 岡山大学大学院工学研究科修了。三菱電機株式会社、株式会社アスキー、株式会社ケイ・ラボラトリー勤務ののち、Web媒体を中心に携帯電話、パソコンなどの記事を執筆。
件名 携帯電話、スマートフォン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第4世代を目前に、AndoroidやLTEの登場で携帯業界が大激震。既存端末vsスマートフォンの熱い主導権争いも見逃せない。
(他の紹介)目次 第1章 携帯電話はどうしてつながるのか?
第2章 通信技術をもっと理解する
第3章 ハードウェアをもっと理解する
第4章 携帯電話に搭載されている技術
第5章 コンテンツ&サービス編
第6章 携帯電話の未来
(他の紹介)著者紹介 南 謙治
 岡山大学大学院工学研究科修了後、三菱電機株式会社でエンジニアとして勤務。その後、株式会社アスキーで、「TECH WIN」「DOS/V ISSUE」「デジタルバイヤー」「携帯24」などの媒体に編集者として関わる。2002年にフリーペーパー「TOKYO HEADLINE」の立ち上げに参画。2003年から2005年にコンテンツ開発会社である株式会社ケイ・ラボラトリー(現KLab株式会社)で広報業務を担当。現在は、Web媒体を中心に携帯電話、パソコンなどの記事を執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。