検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

心がどんどん晴れる 気楽なさとり方    

著者名 宝彩 有菜/著
出版者 日本教文社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012427915159/ホ/図書室01a一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

賀川 豊彦
1976

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001227008
書誌種別 図書
書名 心がどんどん晴れる 気楽なさとり方    
書名ヨミ ココロ ガ ドンドン ハレル 
著者名 宝彩 有菜/著
著者名ヨミ ホウサイ アリナ
出版者 日本教文社
出版年月 2000.8
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 159.9
分類記号 159.9
ISBN 4-531-06350-3
内容紹介 知らないうちに、心が曇ることがある。まるで大きな扇風機で何もかも吹き飛ばすように、心の中に立ち込めているものを吹き飛ばす方法を、「一休道歌」も参考にしながら分かりやすく説明。
著者紹介 画家。瞑想家。著書に「気楽なさとり方」「さとりの方程式」「今日からはじめる自分づくり」など。
件名 道歌
個人件名 一休
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ごく普通に結婚し、子どもを育て、気がつけば40代。そんな普通の主婦が、再び「女」に目覚める時とは?悩みを口に出せず「女としての部分」に不安を抱く女性たちの迷いと戸惑い。男女の機微を描くことに定評のある著者が描き出す、夫には知られたくない、妻には読ませたくない「彼女たち」の現実。
(他の紹介)目次 主婦という「重荷」を下ろして
出会い系サイトから始まった恋の明暗
セックスしない女は女じゃない?
私の価値はいくら
イケない女は女じゃない?
イクという感覚を知りたい
まだまだ女を降りたくない
親友の夫との関係に溺れて
いい夫を愛せない自分が悪いのか
女の性が私を引き裂く〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 亀山 早苗
 1960年東京生まれ。明治大学文学部卒業後、フリーライターに。女性の生き方をテーマに、恋愛、結婚、性の問題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。