検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

しぐさの日本文化   大活字本シリーズ  

著者名 多田 道太郎/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113653687O361.4/タ/大活字54A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
488.93 488.93
かわせみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001237027
書誌種別 図書
書名 しぐさの日本文化   大活字本シリーズ  
書名ヨミ シグサ ノ ニホン ブンカ 
著者名 多田 道太郎/著
著者名ヨミ タダ ミチタロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9
ページ数 404p
大きさ 22cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-88419-026-2
件名 日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一枚のカワセミの写真が、難病と闘うアマチュアカメラマンと女性アナウンサーを結び付けた…奇跡と感動の記録。
(他の紹介)目次 第1章 翡翠色の奇跡
第2章 届いた想い
第3章 カワセミの詩―いのち、はばたく
(他の紹介)著者紹介 峯岸 信之
 1934年、栃木県栃木市生まれ。銀行員を経て、眼鏡店などを経営する傍ら、40数年に渡り写真を撮り続ける。99年、難病と闘いながら写真を撮り続ける姿が、NHKアナウンサー山根基世の目に止まり、全国のリスナーから「栃木のカワセミさん」として親しまれた。2005年9月、71歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。